【花粉対策!】マヌカハニーが腰を抜かすレベルの効果を持っていた件【関連:お金・健康】
スギ花粉が猛威を振るう今日この頃、花粉症の方は、外に出るのが罰ゲームになっているのではないでしょうか?(笑)
かくいう私もひどい花粉症を持っていて、特に目がかゆく、起きている時間は「目をかくのを我慢する」との闘いが寝るまでずっと続いています・・・。
そんな私が書店をウロウロしているとものすごい1冊と出会ってしまった!!
今回はソレを共有します!!
ただ、あまり細かいハナシになると解説文だけで1000文字いきそうなので、用語解説や過程よりも、結論部分をメインに書いていきますのでご了承ください。
タメになった!と思ったら「スキ」の♥マークをポチっと押しておくと、後から記事を見つけやすいのでおススメです!
マヌカハニーが効く理由2つ
今回は「はちみつ」ではなく、あくまで「マヌカハニー」の話です。
聴いたこともある方もいると思います。
この2つの違う点はは熱への強さと殺菌作用であり、これがはちみつの中の王様といわれるマヌカハニーが、花粉症に効く理由です。
はちみつは加熱処理がされることによって、必要な細菌が死滅してしまいますが、マヌカハニーは熱に強いので体に入っても効果を発揮してくれるんです!
花粉に効くマヌカハニーにしかない特有の成分
結論だけいうとUMFとMGOという成分です。
この2つは商品に「UMF16+」とか「MGO572+」といったように表示されます。
そしてこの数字ですが、高いほど抗菌・殺菌効果があります!
喉が痛い時やカラオケに行く時にもカバンにしまっておくと良いかもしれませんね(^^♪
数字が大きければ良いという問題ではない
高いほど抗菌・殺菌効果が高いという話をしましたが、なんでもかんでも高ければよいというわけではありません。
マヌカハニーは希少価値が高い
ニュージーランドにしかマヌカハニーはとれず、時期も限られているため希少価値が高いんです。
だからこそ、数字が大きいほど金額も上がります。それ以外にも過剰摂取によるリスクも紹介しましょう。
使用時の注意点
過剰摂取は逆効果
毎日のように摂取したり、数字が高すぎるものを摂取するのは逆効果になります。胃がキリキリするようになり、体調不良に陥る可能性すらあります。
「数日に1回、少量なめる」 くらいの距離感が良いそうです。
肌がヒリヒリする可能性がある
マヌカハニーを取り始めてから舌や肌がヒリヒリする感覚があるひともいるようです。
何事も適正に取り組むことが大事ですね!(^^)!
UMFとMGOの数値目安
UMF 15程度
MGO 500程度
UMF5やMGO100など、数値が低すぎるのもまた問題で、効果が感じづらいということもわかっています。
実際に私が買ったものもリンクをはっておきます。
いや~高いですね(笑)でもこれで花粉の症状が少しでも良くなってくれれば儲けモンです(*^▽^*)
UMFが10のものもあり、そちらのほうが安いので気になる方はECサイトで調べてみてくださいね(^^♪
タメになった!と思ったら「スキ」の♥マークをポチっと押したり、フォローしていただけると嬉しいです!今後もお金・健康に関するお役立ち情報を提供していくことを約束します!
健康では歯についても大事な要素となります。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?