見出し画像

楽天ペイ 中小向け手数料を1年無料へ!

コロナ禍で淘汰されたキャッシュレス決済ですが、PayPayの一人勝ち状態でした。しかし2021年10月から有料化となり、解約している店舗を見かけます。そこで出てきたのが楽天ペイです。中小向けに手数料を1年無料を発表して、PayPayを解約したユーザーの囲い込みを開始しました。

ただ、PayPayユーザーはかなり拡大浸透しており、解約することで店舗側の喪失は否めないと思います。PayPayの手数料がかかるから解約するのではなく、手数料を払っても売上が上がる仕組みを考えることが建設的ではないでしょうか。ただ、すべての店舗経営者がそういう思考ではないことは理解しています。そこで、今回の楽天ペイの1年無料でどれだけが申し込むのかは気になります。

順調に浸透すれば、国内ではQRコード決済はPayPayと楽天ペイの2強で成立する予感がします。いくつものサービスを使い分ける手間を考えれば、絞って使うほうが双方にとってのメリットは大きいと思います。それに両者ともポイント還元もあり、この2強以外に参入できる企業は国内には存在しないと思います。早く現金なしでも生活ができる世の中になることを願っています。そうなれば、必然的にDX化も加速していくはずではないでしょうか。

「人生、楽しんだもん勝ち!」

【昨日の移動距離】68km
朝から在宅ワークで仕事。午後から新規商談へ。少し時間がかかりそうな予感。終業後にいつものリハビリへ。良くはなってきている。
【2021年移動距離】25,617km(2020年総移動距離:32,240km)
#移動距離とクリエイティビティは比例する

<編集後記>
数日前から朝起きると、喉が痛い日が続いています。急に寒くなったので、冬用の布団を出したのですが、さすがにまだ早く暑くて夜中に目が覚めます。そのため、パジャマを夏用にして寝ていますが、まだ暑くて布団をかけてなく、その影響の喉が痛いのかもしれません。朝晩と日中の気温差が激しく、服の調整が難しい時期ですね。季節の変わり目は体調を崩しやすい時期でもありますので、注意をしながら生活したいと思います。

<自己紹介>
1977年生まれ、44歳、広島県在住、個人事業主 兼 週2〜4日サラリーマン
<屋号>
SKYFLAP / スカイフラップ
理念:「課題をITとテクノロジーで解決する」
事業:「業務改善支援」・「IT顧問」・「ドローン空撮」・「その他」
      ✧✧✧ I n a t g r a m ✧✧✧  ✧✧✧ T w i t t e r ✧✧✧
<週2〜4日サラリーマン>
WEB系の会社でセールス兼ディレクター
ダブルワーク3年目に突入

<2021年11月3日 note毎日更新 達成>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?