見出し画像

【2020年3月12日】コロナショック?!

未だ出口が見えない新型コロナウイルスですが、中国以外の国では感染者が増え続けています、日本国内でも毎日毎日、増えている現状です。
その影響から、閉鎖や閉園、中止など行事やイベントが尽く中止になっています。イベント運営会社も厳しいですが、飲食業も非常に厳しいと思います。そんな中、私の住んでいる広島では、旅行会社が倒産したニュースがありました。

地元広島では、この会社が所有するバスを朝見かけることが良くありましたし、私の母親世代がよく利用していました。今回のウイルスの影響で倒産というのは非常に残念でなりません。しかし、これは氷山の一角に過ぎないと思います。全国的にも観光業には大打撃になっていることは間違いありません。これまでのインバウンド向けだったお店やホテルは、宿泊者がほとんどいません。しかもイベントなども中止のため、ホテルの稼働率も低下します。実際に春の高校野球が中止になり、出場校の宿舎として予約があったところもすべてキャンセルになります。
ウイルスに感染するのも大変ですが、会社が倒産して路頭に迷うこともかなり大変なことです。これだけ長期化すれば、どの会社も安心できませんし、みるみる売上が減少すれば、サラリーマンであれば自分自身にも何かしらの影響は出かねません。今、自分ができることをもう一度、考えてみる良い機会になるのではないでしょうか?

【昨日の移動距離】113km
午前は新規案件の打合せ、その後は社内。
商談すれば新しい情報も入手できる。
【2020年移動距離】5,912km
#移動距離とクリエイティビティは比例する

<編集後記>
私の好物の食べ物が麻婆豆腐があります。昨日はランチに広島で一番好きな麻婆豆腐のお店に久しぶりに行きました。非常に人気店で13時ごろにはランチ売り切れて終了することがよくあります。昨日は13時前にお店にいって、私のあと1名で売り切れになりました。ホッとして、美味しい麻婆豆腐を頂くことができました。やはり美味しさもさることながら、山椒のバランスも私好みです。新しいお店を開拓しても、やはり原点はこのお店です。

<自己紹介>
1977年生まれ、42歳、広島県在住、個人事業主 兼 週2日サラリーマン
<屋号>
SKYFLAP / スカイフラップ

理念:「課題をITとテクノロジーで解決する」
事業:「業務改善支援」・「IT顧問」・「ドローン空撮」・「その他」
      ✧✧✧ I n a t g r a m ✧✧✧  ✧✧✧ T w i t t e r ✧✧✧
<週2日サラリーマン>
WEB系の会社でセールス兼ディレクター

<2020年3月12日 note毎日更新 達成>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?