見出し画像

自己紹介―はじめまして。

はじめまして。そらと申します。
ここは自分のアウトプットの場です。
語彙力少なめな自分を鍛える場、でもあります。

そんな自分がnoteをすることになったきっかけとは―


自分は生まれた時から少数派―


自分は自閉スペクトラム症です。

巷では発達障害、と言われていています。


コミュニケーションが苦手であったり、五感が普通の人よりも強かったり。
多くの人とは異なった感覚を「生まれたときから」持っています。

けれどもちゃんと診断を受けたのは2021年の年末。

精神科通院中にインターネットでHSP(Highly Sensitive Person)、
いわゆる繊細さんについて調べていたときのこと。

ネット上にある簡易診断にて、「発達障害の可能性があります」と。

そのことを主治医に報告しました。すると。

「検査がありますが、受けてみますか?」

その場で快諾し検査を受けてみることにしました。

検査の結果、自閉スペクトラム症と診断を受けました。

そして自分と向き合うこと、約1年。

自分の体験、考えていること・思っていることを
出来る限り発信していかなければ…と結論に至った次第です。


noteするきっかけ


以前からブログには興味があり
自分の語彙力不足を感じていことが多くありました。

・他人の発言の内容がイマイチ理解できない
・伝えたいことを発言しても言葉足らずで理解してくれない

決定的だったのは 圧倒的経験不足。
知識を自分に取り込むのは一人でもできます。

しかし知識を自分以外に披露するには友達も少なく、信頼できず…
知識だけが溜まっていく日々・・・

経験不足の解消のため、やらなければ、と重い腰を上げました。


追い打ちをかけた当事者不足


いざやろう!
そう思いGoogle先生に「発達障害 ブログ」と聞いてみると…

「あれ?思ったより…少ない。」
最初のページには、10代の子どもたちを見守る保護者目線の
ブログばかり。

「それじゃ、『大人 発達障害 ブログ』は?」
「全然ないじゃん!?」
確かにどこかのクリニックのブログ・ニュース記事はあります。

ただし、当事者目線のブログが最初のページにない。

このことが追い打ちになりました。

「ならば!自分がファーストペンギンになってやるっ」


※ファーストペンギン…
集団で行動するペンギンの群れの中から、天敵がいるかもしれない海へ、
魚を求めて最初に飛びこむ1羽のペンギンのこと。
転じて、その“勇敢なペンギン”のように、
リスクを恐れず初めてのことに挑戦するベンチャー精神の持ち主を、
米国では敬意を込めて「ファーストペンギン」と呼びます。

https://jinjibu.jp/keyword/detl/773/ より)


最後に―これからは

これからは自分の体験談・今を織り交ぜつつ、
考えていること・思っていることを文章化していきます。

共感されましたら、ぜひSNS等で共有をお願いします。
また、コメントもお待ちしております。

自分の言葉が理解されない、から理解されるように。

今後とも宜しくお願いします。



詳しい自己紹介(2023/05/17更新)

SNSにて散見される自己紹介カードを記入してみました。

何かしらの役に立てばと思います。


SNSの更新も行っております。
合わせてご確認いただけると幸いです。


この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?