見出し画像

こそばゆい過去と未来

今日、姉が使っていた一眼レフをもう使わないからあげると譲り受けた。私も20代そこそこの時、デジタル一眼レフを当時にしては頑張った値段で買って愛用していたんだけど、最近電池の持ちが悪すぎて調子が悪くなっていたところだったので、ナイスタイミング。

そんなきっかけもあって、昔の写真を探すことにして、facebookを調べていたら、大学生〜22、23歳ころに撮った写真と言葉を綴ったポストカード的なものが続々出てきた。

こんな写真撮ったな〜、こんな言葉が体からでてきたな〜と若い若い自分に再会して、今まさにちょっと感傷に浸っているところ。

大学を卒業して、憧れた会社に入って、なんとか成果を出そうともがいていた頃。大学生の頃からひきずった恋愛と、新しく出会った好きになりそうな人(今の夫)との気持ちを綴った青い言葉がダダ漏れのポストカード。
15年ほどの時を超えて、今こそばゆい気持ちでいっぱいだ。

当時の私に伝えたい。

そこから、いっぱい悩んで、失敗しまくって、挫折して、ずっと何者かになりたいともがき続けるぞ。と。

でも、その過程でたくさんの人に出会って、楽しいことがたくさんあるぞ。笑ってる写真たくさんあるぞ。
37歳になった今も、なかなか何者かにはなれていないけど、それでも、もがきながら、凹みながら、楽しいことも嬉しいこともあって、日々楽しく鼻歌を熱唱しながら生きてるぞ!

いいか!こっから、もがくぞ!がんばれよ!何者かになりたくて、なりたくて、いろんなことをやって、チャレンジして、途中で投げ出してしまって、でもまた挑戦して、また挫折して。

挑戦して、形になかなかならずにもがき続ける時が流れるけれど、37歳の頃は、少しずつ何者かになれる道を見つけているから、がんばれよ!と。

そんな言葉をかけたくなった。

画像5

画像3

画像4

画像5

画像6

画像8

なんと、びっくりするぐらい赤裸々で、青くて、若いポストカード。

実はこれ、当時自分でポストカードサイズに出力して、レンタルスペースを借りて、POPUPショップ的に販売していたことがあるという驚き。若いな〜!そして案外よく売れた記憶があって。

カメラが好きで、当時言葉を書き出すことにストレス発散をしていたんでしょう。それも含めて懐かしい。

今、ナイスタイミングで、めちゃくちゃ良い一眼レフがほぼ新品状態でやってきた。きっと写真を撮ってくださいな!なんならまた言葉を載せてくださいなという、神様からのメッセージか?と邪推して、またちょっとカメラにはまってみたい思う。

37歳な私で写真を撮ってみよう。そしてまた、気持ちが昂ったら、言葉をのっけてみようかと思う。ちょっと気恥ずかしいけどね。

15年前の写真たち。ちょっとでもいいね!と思ったら是非スキボタンを押してやってください。当時のわたしと今のわたしが大喜びします(笑)






この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,080件

数字で見える応援が、日々の励みとなります。一瞬でも、あなたの人生に何かハッピーをお届けできたらこれほど嬉しいことはありません。