見出し画像

小1男子のことわざ例文「泣きっ面に蜂」

おはようございます。

我が家の長男小1が、先週おねしょをしました。

年中さんの頃から寝てる間にオシッコが出る事は殆どなく、1日中遊んでよっぽど疲れている時位、年に1~2回あるかどうかだったのでちょっとびっくりしましたが、その後の長男のコメントに更に驚く出来事でした。

いつもより早く起きてきた

6月某日、私がいつものようにリビングでnoteを書いていると突然リビングにやってきた長男。

長男「濡れちゃったから着替える」

母「何で?漏れた?」

長男「漏れてないのに濡れたんだよ」←不思議そうな顔で

母「・・・・・・・・・・(漏れたダロ)」

小学生になり、「漏れた」とは死んでも言いたくない長男。

涼しい顔で「漏れてないよ」と言うあたりが笑えます。

すると、長男がパンツどころか肌着まで着替え始めました。

「えっ!そんなに濡れたの?」と、慌ててベットを確認する私。

寝具が大惨事


ベットへ行ってみると、長男が使っていた薄い羽毛布団が「洗濯中?」って位濡れています

「羽毛布団か~!厄介だな。でも掛け布団が吸収してシーツは助かるパターンかも!」と期待してシーツを見てみたら…

池ですか?

と言いたくなるほど広範囲が濡れている😨

日常会話にことわざが出てきた思わず唸る母


しかもよりによって外は雨。

終日雨予報

「あ~!今日一日中雨だよ?これじゃ夜までに乾かないよ」

と思わず叫ぶと、後ろで見ていた長男が

お母さん、泣きっ面に蜂だね

と満面の笑み。

思わず

「上手いじゃないか!」

と感心してしまいました( ;∀;)


私が褒めた?事で調子に乗ったのか、その後もニコニコしながら

「いや~、昨日の夜トイレ行ったんだけどさ、出なかったからさ」

「夢の中でトイレに行ったから間違えてオシッコしちゃったんだよ~」

と、とっても明るく弁明してくれました(笑)


雨の日の大惨事はとてもキツかったですが、ことわざのお話ドリル、ことわざの漫画、ことわざカルタ…と薄ーく薄ーく取り組んできた学習の成果がこんな形で表れて、ちょっと嬉しかったです。

お陰で「朝から洗濯祭り」の辛さが薄まりました( ;∀;)


梅雨入りしてお洗濯大変な日々ですが、全国の主婦の皆さん!共に頑張りましょう!!!

最後までお読みいただき、ありがとうございました♡


この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,254件

頂いたサポートは書籍や体験に使わせて頂き、またnoteでお返しいたします!