見出し画像

私もこんな母になりたい

いつも見ている中学受験のYouTubeチャンネルで先日アップロードされた動画

ほぼ塾なしで開成合格した現役高校生「ぎん太」さんの書籍を紹介した動画を見ました。

私は「中学受験専門チャンネル」を見てる割には

開成も知らないし

マーチ、東京6大学がどの大学を指しているのか正確に分からないほど、「高学歴熱」とは無縁の母です。

ただ、小学校受験を決めた時も

今漠然と考えている中学受験も

「学区」ではなく、子供の個性に合わせて多くの時間を過ごす学校を「選択」したい

というスタンスで考えています。

そして、母の立場になると

子供向けの教材、書籍がとても面白く、学ぶことを単純に楽しく思えてきています。

子供の一緒に

「学ぶことを楽しみたい」

「学ぶ事が好きでいたい」

そんな思いがあるので、このYouTubeで紹介されていた書籍は即購入しました。


まだ読み始めたばかりですが、子供視点で振り返る中学受験についてのページや

どんな家庭環境だったか?

どんな遊びを通して学んだか?

等、参考になるページが多すぎて、読み応えがありすぎる一冊です。

取り入れたい遊びも沢山あって、この本を味わい尽くすのはだいぶ時間を必要としそうですが、お得すぎる一冊なので、

中学受験はしなくても、子育てをしてる方や小学生のお子さん自身に是非読んでもらいたいと思いました。

今日は読み始めの記録という事で、また続きを書きたいと思います。

この記事が参加している募集

#わたしの本棚

18,257件

頂いたサポートは書籍や体験に使わせて頂き、またnoteでお返しいたします!