【産休日記】自分に余裕がないと人には優しくできない

産休2週間目に突入した。
1週目は赤ちゃん服の水通しや不要な口座の解約など、色々やらなきゃいけないことをこなしつつ仕事がないとこんなに暇なのか、、となぜか絶望していた(笑)

だって、産休に入るまでの約2年間、未経験の業界に転職したこともあってず〜っと全力だったんだから。
知らん間にワーカホリックになってた。仕事やだやだ言いつつも楽しんでたんだなぁと今は思う。

本題。
産休に入って2週目になるが、旦那さんが家事をしなくなりつつある。。
今までお互いにフルタイムで働いていたから旦那さんの家事、私の家事と大まかに仕事が分かれていて、自然と分担していた。
私が産休に入ってからは、洗い物やごみ捨てをしなくなりつつある。。
とはいえ、家にいる時間が長い私が気になって先回りしてやってしまうのも原因なのだけど。。

仕事から帰った時に「〜やってくれたんだ、ありがとう」の一言があれば全然良いのだが、ほとんど無い。
私はそれがすごく気になってしまう。
本来はあなたがする家事を私がやってるという認識。向こうは産休=専業主婦?みたいな捉え方で、今は私の仕事になってるのだろうか。。(話せてないからわからない)

本当に自分の心の狭さにはドン引きなのだけど、「やって当たり前」と思われるのが本当に嫌で仕方がない。
だから、自分から「今日はこれをやったよ」と伝えてしまう。あとはたまーにぐちぐち嫌味っぽく言ってしまうこと。。
でも、これって逆効果だよなぁ〜と反省。(家事してるのに、嫌な言い方したらいい印象なくてむしろ感謝されない)

わかっちゃいたけど「無理しない」が1番なのかもなぁと。
思いやり思いやり、、優しくありたい優しくありたい、、と思って行動しても、最終的にイライラしちゃうならしないほうがいい。
自分が満たされてて「余裕がある時」に人に分け与える、それが1番いいんだよねぇって改めて思った。

私は自分が「我慢」してることにも気づかないタイプの人間だから、こうやって嫌な感情が出てきて初めて「我慢」に気づく面倒なタイプなのだ。

だから今日は夫が片付けずに置いていったものはそのままにして家を出て、朝からスタバでのんびりしてる。
私にはこういう時間が必須で、そうじゃないとストレス溜まっちゃうみたいだ。

朝からのんびりしたおかげで、もう大丈夫そう。
この時間があるからこそ人に優しくできる気がする。
自分を甘やかす、大事にするってめっちゃ大事だな。

家事してるくらいなら仕事してるほうがよかったりするのかもなぁ。
これは人それぞれなんだろうな〜。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?