見出し画像

歯科開業が成功するのに知っておくべき知識


そろそろ開業したい。資金調達や自分がやりたいことは整っている。

でもどうやったら成功するのかビジョンが見えない。

この記事では歯科で開業するときに知っておいた方がいい情報をお伝えします。

1 開業前に知っておくこと

【このブログを読んで得られる知識】

→開業初期に成功すためのコツがわかります

【読んでほしい対象の先生】

→これから開業する・もしくは開業したての先生

この記事は現役歯科医:濱口が書いています。開業1年で医療法人化。開業4年で売上2億突破。現在開業7年目増収増益中。分院展開は一切せず、1医院のみで33名のスタッフを雇用している。自身は現場から離れスタッフ教育やマネジメントのノウハウを全国の歯科医院で教えています。

1-1 診療時間について

若手の開業医(2年未満)の先生や開業前の先生からご相談を受ける内容をお伝えします。

✓何時までの診療時間にしたらいいですか?

✓他院との差別化のために夜遅くまでやる。

✓自宅をくっつけて夜間対応する。

✓日曜日祝日診療する。

色々提案されます。

確かに若い時は夜8時まで営業して、日曜日も開いてバリバリ働いて体力勝負の経営が可能です。

ですが私はいいます。

18時までにして下さい。

できることなら8:30から17:30の営業時間で

ええええええ!

経営大丈夫なんですか?仕事帰りの方とか18時じゃ来れない人多いですよ!

むしろ21時までしようとか考えてました

若手の先生方にご質問します。

先生の医院は何年続けるのですか?

そら借金も1億近くあるし、20年ローンで組んでいるからやっぱ20年は頑張らないと…

では質問を変えます。

20年間、何回スタッフを総入れ替えするご予定ですか?

?!

ベテランの先生はもうお気付きですよね^_^

開業当初は院長が若いということで殆どの医院のスタッフが20代前半から30代前半までで構成されます。

医院も院長も歳をとりますが、スタッフも歳をとります。

また結婚や出産などで一時期、職場を離れないといけない時期も来るでしょう。

20時、21時までの職場に復帰できますか?

保育園って18時までにお迎えしないと延長保育になりますよ。

ならば「延長保育代、当院で負担します」なんて提案する院長いますが、女心がわかってませんw

ママはこどもとできるだけ一緒にいたいのです。

結局、子育てと天秤にかけたら復帰はほぼ難しいでしょう。

そこで院長は求人出して補充しようとします。

しかし先生は開業当初より体力は減っています。

衛生士も減っています。なかなか募集にきません。

昔は院長自ら教えていたのに人に頼むようになっています。

スタッフの負担が増えます。

オープニングスタッフも2、3年すると診療時間が長いことに疲れてきます。

そしてまた人が辞めます。

また補充…。

若手の先生にお伝えしたいことは開業当初から20年続くビジネスモデルを考えてそれに向かって医院を作り込んで欲しいということです。

院長だけのパワープレーは案外すぐに崩壊します。

俺だけが頑張ってる!こんなに頑張ってるんだからレクサスやBMWくらいご褒美にいいだろう!俺のモチベーションにもなるし。

なんてよく聞く失敗例です。

院長のこと、意外とスタッフは見てますよ。

給与や残業代ケチってるのにレクサス買ったよ。

忘年会とか手出しあるくせに高級車?

なんかやってられないね。

私辞めるけどみんなどうする?みんなで辞めよっか?

なんて言われてますよ^_^

俺のところは大丈夫!と思ったら敢えてもう一度見直してみて下さい。

今のままで先生の医院は20年続きますか?

1-2 マニュアルを作るには

✓先生(私)のお話を聞いて「仕組み作り」って本当に大切だと感じました。

✓まずは業務の見直してマニュアルを作って、仕組み化させていこうと思います。

「仕組み」とは「マニュアルを機能させること」

と考えられる先生は多いと思います。

たしかに医院内のガイドラインのようなものなので、ある意味そうかもしれません。

しかし、恐れながら言います。

院長先生、その「仕組み」続きますか?

診療後、終わってから2〜3ケ月くらい時間かけて考えて、紙におこして、製本して、全体会議でスタッフ集めて、実行させる。

時には朝礼や昼礼でそのマニュアルを音読させる。

誤解のないように補足します。

その「仕組み」を客観的にスタッフに浸透させるための案自体は素晴らしくステキなものです。

それほど考えられて、仕組み化しようとするのですからいいものに違いありません。

その上で、もう一度言います。

院長先生、その「仕組み」続きますか?

巨人の原監督は就任復帰後、2019年・1年目でリーグ制覇しました。

監督は采配を徹底的に「仕組み化」して、1年間「仕組み」を継続して優勝しました。

なぜか?

原監督の試合前の号令(歯科でいう朝礼)では必ずいうことがあります。

みんな!今日もやろうぜ!

です。

私が考える本当の仕組みとは

マニュアルを実行しろ!

ではなく、マニュアルをやろうぜ!

という継続がモチベーションと伴って発揮されるものだと思います。

仕組み化したけど知らないうちにやめていたなんて本当によく聞きます。

院長にどうしてその方法やめたのですかと聞くと、

スタッフがやらなくなって…と言います。

つまり「仕組み化」という命令を出していただけなんですね。

先生方が考えられる「仕組み化の中身自体」は素晴らしいものばかりです。

それが継続し続ければ、結果が出るに決まっています。

それなのに知らないうちにやめちゃうことが多いのも事実。

スタッフのモチベーションが続かないんですね。

重要なことは

仕組みをしっかりと継続させる仕組み

1-3 患者様を断る勇気

開業当初はどの先生も燃えています。

✓地域の皆様に喜んでもらえる歯科医院になるんだ!

✓どんな患者様も治して差し上げるんだ!

どのような症例の方でも受け入れて、飛び込みでも接客して、無理な要求ものみ、営業時間ギリギリ来られた患者様も嫌な顔せず治療する。

全ては来てくれる患者様のため。

しかしある日スタッフ同士の会話に心折れます。

院長いつも患者さん受け入れるけど、終了間際に来た人とか毎回はやめて欲しいよね。

そうそう、予約外でもいいよって言うけど、予約して来られている患者さんを待たせるくらいなら受け入れなければいいのに。

ほんと、飛び込みとか予約守らない患者さんに限って痛くなくなったら途中でも来なくなるのにね。

何をおおおお!

お前ら医療人として恥ずかしくないのか!

我々歯科医師には応召の義務がありどんな患者も診るのが当たり前だ!

昔からお客様は神様だというだろ!

患者様も神様だと思え!

院長のお気持ちご察し申し上げます。

ですが院長、少し勘違いされている様子。

患者様は神様ではないですよ

え?

何言ってるの?お客様は神様ですってよく聞くけど。

このフレーズは三波春夫先生がインタビューでお答えになったフレーズです。

『歌う時に私は、あたかも神前で祈るときのように、雑念を払ってまっさらな、澄み切った心にならなければ完璧な藝をお見せすることはできないと思っております。ですから、お客様を神様とみて、歌を唄うのです。また、演者にとってお客様を歓ばせるということは絶対条件です。ですからお客様は絶対者、神様なのです』

※ウィキペディアより抜粋

つまり心構えの意味です。

歯科に置き換えると

邪念を払って患者様を歓ばせるために向き合う姿勢のこと言います。

患者様は何を言っていいという意味ではありません。

患者様からこんなこといわれませんか?

前歯が3本折れたので仕事で忙しいので今日中になんとかして下さい

(全然歯を磨かない人が)奥歯の歯茎の痛みが全然引かない。いつになったら治るのか!

子ども連れてくる時間ないからぐるぐる巻きにしてでも治療して下さい。

院長はこういう方のせいでストレスかかりますよね。

この場合断っていいんですよ^_^

残念ながら神様とみなすにはかけ離れています。

そんなこと言ってもあそこでは診てくれなかったって書き込みや口コミされたらどうするんだ!

それの何が問題ありますか?

できない無理難題を押し付けられて丁寧に断ったのですよね。

先生の信念を理解して頂けなかったのですよね。

フランス料理のレストランに急に飛び込みで来て、お腹空いたからすぐにもってきてと頼んでいるようなものです。

ジャージで来店して入店拒否を喰らって怒りの書き込みをしているようなものです。

お箸ないの?フォークで食べにくいから持ってきてというようなものです。

先生のブランド力を高めるためにも、先生を慕って来院される患者様のためにも無理なものは無理と伝えましょう。

それ、院長先生の信念を曲げてまでする必要ありますか?

患者様全てが神様ではありませんから

2 そもそも開業する前にやるべきこと

ここまで開業初期のちょっとしたテクニックをお伝えしました。

では開業前だと何をしたらいいか?

架空人物像を設定して説明したいと思います。

【設定】

現在卒後8年目。

専門医も取得した。インプラント治療もできる。

分院長も経験した。

そこで月500万は挙げられるようになっている。

スタッフからも好かれている自身がある。

今のクリニックから学ぶことはもうない。

今度は俺が地域に根ざした医療を届けるんだ!

そろそろ開業したい。

どの開業セミナーに出たらいいですか?

実は後輩の先生でもそうなのですが、この手のご質問はめちゃくちゃ多いです^_^

私は言います。

先生、たぶん失敗しますよ

えええええ!

まさかの一刀両断w

これはまじめに言います。

世の中の開業セミナーは大多数が開業させるためのセミナーです。

経営を成功させるためのセミナーではありません。

教えてくれるのは、事業計画の書き方や、銀行の融資のとり方程度です。

正直、資金さえあれば誰でも歯科開業なんてできます。

開業を税理士の先生に聞く方もいます。

もっと意味がわかりませんw

歯が痛い時、整形外科に行くのですか?

近くの八百屋に行くのですか?

整形外科に行くのが開業セミナー、八百屋に行くのが税理士みたいなイメージです。

何かしらアドバイスはくれるでしょうが、的外れです。

すりおろした大根、朝晩飲めば、歯が痛いの治るよって言われるようなものですw

でも俺、分院長の経験あるし…

では先生。

分院長を経験されてるので大丈夫と言いますが、それはどの程度任されてもらっていたのですか?

求人は?集客は?スタッフ教育は?

損益通算書の見方は?BS、PLは?

ユニット理論は?マネジメントやマーケティングは?

それらから理事長先生に経営の戦略の提案は?

おそらくされていないでしょう。

技術に自身がついて分院長としても売り上げあげているのは本当にご自身の実力ですか?

勤めている医院のスタッフと仲がいいのは、雇用関係ではないからではないですか?

勤務先の医療法人様が全て集客、求人、マネジメントしてくれているから、治療に集中できたのではないですか?

あ!泣かないでw

いじめてるわけではありません。

先生に確実に成功していただきたいのです。

じゃ、どうしたらいいんだよ!

まずは理事長先生に感謝の意を伝えて下さい

そして独立の意思を伝えてください。

今から3年後に開業したいです。

ですが経営の仕方がわかりません。

よろしければ理事長はどうしてこの土地で開業されたのか、また開業前に苦労したこと、開業してから苦労したこと、今現在クリニックでやっているマネジメントなど少しずつ教えていただけないでしょうか?

次の3年はその経営視点で仕事してみたいです

と聞いてください。

喜んで教えてくれるはずです。

あなたの経営の大先輩なのですから

経営セミナーやビジネス本で学ぶより、実践あるのみです。

それからでも開業は遅くありません。

治療に自身がついてきた今だからこそ、学べる視点を変えてみて下さいませ。

<今日のまとめ>

・安定な求人を確保するには18時まで診療がベスト

・マニュアルを作ることよりも、継続する仕組みが必要

・患者様を断る勇気は時には必要

・開業する前に、今務めている医院で経営を学ぶこと