SAKUMAMATATA(サクママタタ)

作曲家、ブロガー、サラリーマン。兼業クリエイター|YouTubeチャンネル登録者1.5万人|月5万PV音楽&雑記ブログhttps://www.sakumamatata.com|noteでは音楽活動、雑記のほかにもお金のことなど踏み込んだ内容を書いていきます。

SAKUMAMATATA(サクママタタ)

作曲家、ブロガー、サラリーマン。兼業クリエイター|YouTubeチャンネル登録者1.5万人|月5万PV音楽&雑記ブログhttps://www.sakumamatata.com|noteでは音楽活動、雑記のほかにもお金のことなど踏み込んだ内容を書いていきます。

    マガジン

    • リーマン兼業音楽家のひとり議事録

      毎月の音楽制作など活動内容やストック収益の裏話、リーマン兼業音楽家として得た知見などを毎月まとめた議事録です。Twitterやブログに書くのもアレだな、というちょっと突っ込んだことを書いています。ファン向け・クリエイターさん向けの内容。NDA(守秘義務)に抵触することは書きません。

    • リーマン兼業音楽家のつぶやきまとめ

      昼はビジネスマン、夜はヒットマン!みたいなアレに憧れて、昼はサラリーマン、夜は音楽クリエイター!的な感じでお送りしてます。Twitterの140字では収まらないクリエイターの裏話、考えたことなどをつぶやいてます。

    最近の記事

    • 固定された記事

    音楽で月30万の収入を得るために僕がやったこと

    僕は小学生のころから音楽を作るのが好きでしたが、それを仕事として選択する勇気も実力もなく流されるように社会に出ました。 サラリーマンとして働きつつも、やっぱり音楽は作りたかったので「よし、趣味と実益を兼ねた活動にしよう!」と考えてから今に至るまで色々なことに挑戦してきた結果、活動の場も広がって収入も徐々に増えていって、音楽の仕事を選ばず社会に出たあの頃の自分の収入を余裕で超えてました。 今でもまったく他業種のサラリーマンを続けていますが、兼業として音楽制作の仕事を続けてい

    有料
    600
      • 2023年4月のスケジュール帳・思考メモ 

        このご時世、兼業クリエイターの人は少なくないけど「どんなふうに仕事して生活してるのか」を発信してる人はなかなか見かけないですよね。さて、そこでリーマン兼業作曲家の私サクママタタの出番です。 このシリーズ「リーマン兼業作曲家のスケジュール帳」ではサラリーマンとして仕事しながら音楽の仕事をしている私の普段の様子やそのスケジュールをざっくりまとめていきます。 今回は2023年4月のスケジュール・考えてたことなどをお届け。

        有料
        300
        • 2023年4月の活動・収益まとめ

          「昼はビジネスマン、夜はヒットマン」的なアレに憧れて「昼はサラリーマン、夜は作曲家」としてお送りしてます、リーマン兼業作曲家のSAKUMAMATATA(サクママタタ)です。よろしくお願いします。 毎度おなじみの毎月まとめをお届け。2023年4月の活動・考えていたことなどを振り返り公開していきます。 トピアオリジナルBGMイベント今回もカラオケ配信アプリ「トピア」さんのオリジナルBGMイベントで4曲提供させていただきました。 今回も三者三様のリクエストで楽しくナイスな曲を

          有料
          300
          • 2023年3月のスケジュール帳・思考メモ 

            このご時世、兼業クリエイターの人は少なくないけど「どんなふうに仕事して生活してるのか」を発信してる人はなかなか見かけないですよね。さて、そこでリーマン兼業作曲家の私サクママタタの出番です。 このシリーズ「リーマン兼業作曲家のスケジュール帳」ではサラリーマンとして仕事しながら音楽の仕事をしている私の普段の様子やそのスケジュールをざっくりまとめていきます。 今回は先月うっかり公開し忘れていた2023年3月のスケジュール・考えてたことなどをお届け。

            有料
            300

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • リーマン兼業音楽家のひとり議事録
            SAKUMAMATATA(サクママタタ)
            ¥300 / 月
          • リーマン兼業音楽家のつぶやきまとめ
            SAKUMAMATATA(サクママタタ)

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            それ、やらかしてますよ

            世の中にはいろんな「やらかし」がひそんでいます。 「知らずにうっかりやらかしてしまうパターン」と「良くないこととは知りつつもついやらかしてしまうパターン」の2つに大別されます。 前者は「世間やそのコミュニティーでは常識とされていることであっても、自分がそれを知らなければうっかり常識はずれなことをしてしまう」といったもの。後者は「ちょっとした出来心や悪ノリでした言動で大炎上してしまい、後々どエラい問題になってしまう」といったケース。 どちらの場合でも「本人はそんなにヤバい

            有料
            300

            2023年3月の活動・収益まとめ

            「昼はビジネスマン、夜はヒットマン」的なアレに憧れて「昼はサラリーマン、夜は作曲家」としてお送りしてます、リーマン兼業作曲家のSAKUMAMATATA(サクママタタ)です。よろしくお願いします。 毎度おなじみの毎月まとめをお届け。2023年3月の活動・考えていたことなどを振り返りつつ、ストック収益の売り上げデータなどを赤裸々に公開していきます。

            有料
            300

            2023年2月のスケジュール帳・思考メモ 

            このご時世、兼業クリエイターの人は少なくないけど「どんなふうに仕事して生活してるのか」を発信してる人はなかなか見かけないですよね。さて、そこでリーマン兼業作曲家の私サクママタタの出番です。 このシリーズ「リーマン兼業作曲家のスケジュール帳」ではサラリーマンとして仕事しながら音楽の仕事をしている私の普段の様子やそのスケジュールをざっくりまとめていきます。 今回は2023年2月のスケジュールや考えてたことなどをお届け。 2/1(水)~2/4(土)

            有料
            300

            2023年3月 最近の悩み

            今回はちょっと趣向を変えて、愚痴というか今の僕の悩みを吐露した記事です。

            有料
            300

            「好きなことにすこしの社会性を持たせると食っていける」という話

            先日見かけた「好きなことにすこしの社会性を持たせると食っていける」という話がとても腑に落ちる内容だったので、すこし掘り下げて書いてみます。 伊集院光さんが「若いころに落語の師匠(円楽さん)に言われたこと」についてテレビ番組で話していたことで、ざっくり要約するとこんな感じ↓ 本当に好きで時間を忘れて打ち込んでしまうようなことを、自己満足で終わらせずに世間一般の人とうまくつなげていくことで食べていけるという話。 なるほど、これは納得。 そもそも「社会性」ってなに?社会性と

            有料
            300

            2023年2月の活動・収益まとめ

            「昼はビジネスマン、夜はヒットマン」的なアレに憧れて「昼はサラリーマン、夜は作曲家」としてお送りしてます、リーマン兼業作曲家のSAKUMAMATATA(サクママタタ)です。よろしくお願いします。 毎度おなじみの毎月まとめをお届け。2023年2月の活動・考えていたことなどを振り返りつつ、ストック収益の売り上げデータなどを赤裸々に公開していきます。

            有料
            300

            リーマン兼業作曲家のスケジュール帳・思考メモ 2023年1月

            このご時世、兼業クリエイターの人は少なくないけど「どんなふうに仕事して生活してるのか」を発信してる人はなかなか見かけないですよね。さて、そこでリーマン兼業作曲家の私サクママタタの出番です。 このシリーズ「リーマン兼業作曲家のスケジュール帳」ではサラリーマンとして仕事しながら音楽の仕事をしている私の普段の様子やそのスケジュールをざっくりまとめていきます。 今回は2023年1月のスケジュールや考えてたことなどをお届け。 1/1(日)~1/7(土)2023年明けましたね。今年

            有料
            300

            2023年1月の活動・収益まとめ/新年早々ロケットスタートで幸先良し

            「昼はビジネスマン、夜はヒットマン」的なアレに憧れて「昼はサラリーマン、夜は作曲家」としてお送りしてます、リーマン兼業作曲家のSAKUMAMATATA(サクママタタ)です。よろしくお願いします。 毎度おなじみの毎月まとめをお届け。2023年1月の活動・考えていたことなどを振り返りつつ、ストック収益の売り上げデータなどを赤裸々に公開していきます。 1月に書いたnote毎月おなじみの活動・ストック収益まとめ記事。年末総まとめ仕様です。 2022年もたくさん音楽を作って、楽し

            有料
            300

            リーマン兼業作曲家のスケジュール帳・思考メモ 2022年12月

            このご時世、兼業クリエイターの人は少なくないけど「どんなふうに仕事して生活してるのか」を発信してる人はなかなか見かけないですよね。さて、そこでリーマン兼業作曲家の私サクママタタの出番です。 このシリーズ「リーマン兼業作曲家のスケジュール帳」ではサラリーマンとして仕事しながら音楽の仕事をしている私の普段の様子やそのスケジュールをざっくりまとめていきます。 今回は2022年12月のスケジュールや考えてたことなどをお届け。

            有料
            300

            2022年12月の活動・ストック年間収益まとめ/2022年の振り返りと総括

            「昼はビジネスマン、夜はヒットマン」的なアレに憧れて「昼はサラリーマン、夜は音楽クリエイター」としてお送りしてます、リーマン兼業音楽クリエイターのSAKUMAMATATA(サクママタタ)です。よろしくお願いします。 毎度おなじみの毎月まとめをお届け。2022年12月の活動・考えていたことなどを振り返りつつ、ストック収益の売り上げデータなどを赤裸々に公開していきます。 YouTubeチャンネル登録者が16000人超えおかげさまでチャンネル登録者数が16000人を超えました!

            有料
            300

            2022年買って良かったもの(生活編)

            いろんな人の「今年買って良かったもの」見るの大好きなので、僕もやります。こちらは生活編。 ロボット掃除機最初は自分で掃除機かけたほうが速いな、と思ってたけど、使ってるうちにすぐその素晴らしさに気づいた。 自分が寝てても、曲作ってても、出かけてても、いつでも床掃除してくれるって超便利。しかも水拭き機能もついてる。床のサラサラ感を常時保てて最高。 うちは猫がいるんだけどやっぱ猫は常に床に近いところで生活しているので、床は綺麗にしておいてあげたいからこれは本当に買ってよかった

            2022年買って良かったもの(音楽・制作機材編)

            いろんな人の「今年買って良かったもの」見るの大好きなので、僕もやります。よかったらチェックしてみてくだちい。 ADAM Audio A4V(スピーカー)やっぱ新しいスピーカーはいいですね。以前からADAM AudioのA5Xが気になってたのですが、新モデルが出たので買ってみたらとてもよかったです。バランスもいいし、パンチのある音でバッチリ制作環境をアップグレードできました。 PreSonus Eris Sub8(サブウーファー)これもよかった。すごくお手頃価格だけど低域を