マガジンのカバー画像

デジタル・シティズンシップ教育に挑戦する

19
デジタル・シティズンシップ教育の実践についての記事のまとめです
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

デジタル・シティズンシップになぜ取り組むのか

デジタル・シティズンシップになぜ取り組むのか

Google for Education認定トレーナー&コーチの笠原です。

今週はデジタル・シティズンシップについてお話をする機会もあり、改めて自分の実践を振り返る時間がありました。

この数年の実践の柱として、デジタル・シティズンシップを外すことはできません。決してリテラシー教育や情報モラルについて詳しいわけではないので、それらと比較して「デジタル・シティズンシップがよい」というような慎重な検

もっとみる
【国語科授業実践】生成AIの使い方を考える

【国語科授業実践】生成AIの使い方を考える

Google for Education認定トレーナー&コーチの笠原です。

生成AIと学校の関係がかなり話題になっているここ数日ですが、自分も6月の授業は「生成AI」をテーマとした実践に取り組んでいます。

今日の記事ではその授業の概要をご紹介します。

デジタル・シティズンシップの実践として自分は昨年末から1月の段階で画像生成AIやChatGPTなどを授業でも活用していました。特にChatGP

もっとみる