見出し画像

渋谷のミュウツーとマムズタッチ



渋谷へ遠征

自分にとって渋谷はいわゆる今をときめく10代の街というイメージがあって縁の無かった場所。

しかし今回知り合いと懐かしいポケットモンスターの等身大のミュウツーがある渋谷のポケモンセンターに行こうということになり、勇気を出して遠征することに。

外国人観光客たちに混じってハチ公を撮る

渋谷に到着してまず驚いたのが、外国人観光客の多さだった。
円安ということなのか、それとも渋谷とはそういう場所なのか分からなかったが、白人は一目で分かるし、同じアジア系でも中国語や韓国語などを口にしている人がとにかく多い。
恐る恐る外国人観光客に混じって初めて拝むハチ公の像を写真に収めることには成功した。

渋谷に佇むミュウツー


想像していたより大きく臨場感もあったミュウツー

知り合いと合流し、パルコ内にあるポケモンセンター渋谷に到着。
同じ階にジャンプカプコン、そしてニンテンドーストアがあるため、ここでも外国人観光客で賑わっていた。曜日や時間帯もあるのだろうけど。
しかし皆楽しそうで、子供も笑顔で満喫しているようで、こちらも自然と顔がほころんだ。
目的のミュウツーは想像していたよりも大きく、しっかり(?)カプセル内に入っていて、映画のワンシーンをそのまま切り取った雰囲気が出ていて非常に良かった。
劇中の「ここはどこだ、私は誰だ…」のセリフが聞こえてくるようだ。

それにしてもポケモンは本当に人気が衰えないどころか、常にピークを維持してるようにも思える。
自分はデジモンというアニメを見ていたのだが、どう見てもポケモン並みに人気を維持しているとは思えない。自分が知らないだけなのかもしれないけど。

渋谷のマムズタッチ

昼時になったため、知り合いの案内でマムズタッチというハンバーガーチェーン店を訪れた。
日本の若い女性に大人気の韓国コンテンツで、今年4月に初めて日本で展開されたハンバーガーチェーン店らしい。
過去に韓国に行ったときにはまったく見かけなかったけど、意識してなかったから視界に入らなかったのかな??

注文してからすぐに提供されたプルコギバーガー

このマムズタッチというバーガー店は「サイバーガー」というのが定番商品らしいけれども、自分は揚げ物食べるとすぐお腹にきちゃう人間なので本格プルコギバーガー(550円)を注文。
注文の仕方は現金か、あるいはテーブルにある二次元コードを読み取ってメニューを注文する方式(クレジットカード)の二通り。

具は存在感のある玉ねぎとレタス、チーズ、トマトがパティの上に載っていて、パティもそれなりに厚くしっかりと肉の味がして美味しかった。
プルコギソースが利いていて、なんとなく照り焼きバーガーに近い感じがして美味!
正直知名度に金額を上乗せしてるかな~と思っていたけれど、ちゃんと美味しくてボリュームもそれなりにあって550円の価値はあると思う。超ケチなことを言ってしまえば500円だったら文句なしだった(笑)




この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,597件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?