見出し画像

インク画を描いていただきました!


フォローしているakkiyさんの記事を読んで「いいなー」と思い、
私のはどうなんだろう?とちょっと気になったので、

おとやさんの企画

あなたのためのインク画1枚いかがでしょ?

に厚かましくもお願いしました。


「イメージを掴むため」
と、私の拙い記事を全部!!読んでいただきました。


まさかそうとはつゆ知らず、軽率にお願いしてしまって済みません・・・
そしてありがとうございます!


というわけで、いただいたのがこちら!!

(「お待たせしました」とありましたが、体感的にはすぐでした。w)


画像1

【一緒】
いつでも側に
いつでも見てる
いつでも進む先を照らす


(前略)右側のなんとも言えない色がキレイだなぁ。と。そして、何より中央の気泡が猫の肉球みたい!可愛い!と思いまして、普段だったらなるべく排除する気泡をあえてモチーフにしてみました。


確かに・・・肉球っぽい!!w

絵での気泡ってどちらかというと「邪魔なもの」だったりするけれど、
それをあえて残す。

・・・センスってこういう事を言うんだろうなぁ・・・。


見ていく内に、肉球のモチーフではあるけれど、そうではなくて大きな気泡がsaya_tkさんで、3つ揃っている気泡がナナちゃん、ユウナちゃん、ハルくんかも…。と思えてきまして、寄り添っている感じが愛おしくなりました。


ここでブワっと鳥肌が立ち、ウルっとしました。


なるほど。
3つの気泡はほとんど同じ大きさ。

人間?の気泡とのサイズ比で、大きさ的にも猫だと思います。これ。w


saya_tkさんが先導をきって引っ張っているようにも見えるし、ナナちゃんユウナちゃんハルくんが支えている様にも見える…。


「支えてもらってる」だなぁ・・・。

引っ張るのは「なんとしてでも病院へ連れて行く」時ぐらい。w


============

話はそれますが、

ナナは夏に(8月)
ユウナは冬に(12月)
ハルは春に(5月)

私の家へ来ました。


3匹とも「鳴き声」由来から名付けたものの、
後から「四季の1文字」が名前に入っていることに気づきました。


4匹目は秋に来るのかなー。
きっと「ア」が入った鳴き方をするから「ア」を名前に入れなきゃ。w

なんて友達と話していたことがあります。


============


中央にある気泡。

「肉球」と言うには1つ足りない。

おとやさん曰く
「私」
と見立ててくださった大きな気泡が光ってる先に4つ目の気泡。


これがくっつけば肉球は完成。


============


実は、ナナもユウナもハルも

中心が緑で外に向かって黄色になる目の色(ヘーゼル)

をしています。

いただいた色も緑が中心にあって外へ黄色。

左側にあるオレンジっぽい色も「カッパー」と言う猫の目にある色。


============


と、勝手に解釈してたら色々とワクワクしてきました。w


だって、

完成のためのパーツがすぐそこにあって見えてる

んですよ。奥さん!(誰)


============


私の身近な方も含め
こういう「自分に落とし込んでからの表現」をする方って

ナニかを持ってる

んですよね。

だから割と「なるほどなー、そっかー」と言った感じでした。(どんなだ



いただいた全文はこちら。



おとやさん、遅くなりましたがありがとうございました!!!

この記事が参加している募集

#オンライン展覧会

17,233件

いただいたサポートは、ハルのご飯や病院代、 また製作費として使わせていただきます。 現物支給も嬉しいです! https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/27XLF961L20CK?ref_=wl_share