見出し画像

【金言】お前はお前を信じる力を持ってるやろ。

どうも、穴の中からこんにちは、SIWAZOです。

2022年11月2日22時19分からnoteを書き始めています。
「お前はお前を信じる力を持っているやろ。だからワシは応援すんねや。」

この画像見つけて、「ハッ!」っとなって、書き始めたんです。
【自分を信じて生きていく起業の年、まだまだやらないと、進め私!!】

①応援する側として自分を見た時
②応援される側として自分を見た時

①はずっと自分を信じて生きているので、これからも継続。
自分を信じれなかったら終わりだと思うし、あきらめたくないです。
ただ、何に向かっているのかは、今一度整理した方が良いと思います。
※自分に言い聞かせる( ゚Д゚)

(今の生活スタイル)
収入は超不安定。報酬は最低限に抑え、会社で取り組むコンテンツ費に充てている。
▼株式投資・・・月10万円~20万円の収入(税引き後)※運用資金1000万円
▼役員報酬・・・月8万5千円(税引き後)※社会保険料等が激安と気づく

(生活は変わった?)
→サラリーマン時代の手取りより多い
(最後に勤めていた企業は、残業なしで23万円程度・・・40代だぜ…涙/最低8時間は会社にいないといけない拘束付き/ボーナスで調整?)

→時間が自由。朝から毎日ジムに行けて、掃除洗濯食事も家族に振舞って、
 9時~15時で株式投資して、昼からはイベント交渉や人と会う営業ができる。動かないと給与は保証されないけど、最低限の役員報酬を設定し、2年間は会社をどう展開していくかを決める時間は手に入れた。とにかく動け!

(自分の会社への貢献)
▼会社へ利益留保・・・コンテンツへの先行投資でトントンかマイナス
▼素材は増えている・・・関われる人たちは増えてきました(未来投資)
▼2023年・・・中期経営計画書はまだ未提出(自分へ…オイゴラァ!!!)

(自分の役割)
☆固定費を捻出(生活費・住宅ローン等)
☆変動費を捻出(自分への投資・趣味のお金ゴルフ等)
☆家族費を捻出(家族に対しての投資・はじめて生命保険に入り受取を家族へ)
★土日にイベント、平日に準備&営業(買い出し&交渉&人と会う)
★お金を生む特殊な仕組みはパートナーに教えてもらっている(同時進行の為、いくつかのコンテンツは未実行状態…しっかりせぇ!)

上記がリアルな現状です。

【起業するまで2022年初旬は何をしていたの?】
2022年4月末までレジャー企業の正社員でYoutubeを撮影編集していました。
ヒット作品は13万再生等、大体平均1万~2万再生以上は結果出せています。
アナリティクスも分析して、どうやったら再生数が伸びるか、
企業チャンネルの難しさと企業ならではのブランドユーザーへのアプローチ、色々と学ばせていただきました。
※ノウハウあるから今またYoutubeコンテンツ制作中

【あとは仲間を増やすだけ】
▼イベント主催者として
▽圧倒的にパートナーが足りない
(12カ月あるんだから仕入れ先48社以上ないと厳しいぞ!)

▼資産運用の実行者として
▽自分を信じるしかない
(自責じゃないと大金動かすのは人任せにはできない)
▽全部何が起きても自分のせい、何か起きたら家族が金銭的には幸せになるようにした(生前贈与、生命保険等)。

上記を整理しきれていないけど、自分を応援する気持ちは今まで以上に愛を持って。自分を大事にできない人が他人を大事にできるはずがない理論で。
自分の為に、家族の為に、周りで関わって下さる人たちに笑顔でいてもらえるように、私自身が人生を楽しみまくっていきたい。

②応援される側で考えたら・・・どんな自分なら応援されるのだろうか?
私は無条件で人を応援する。特にステージに立つ人、ステージで戦う人には自分の経験で得たことは投げかけるし、成長してくださる人には投資は惜しまないです。確実にステージで成長していく人々を見てきたので。

❶一所懸命に勝負しているのが見える人
❷将来性がある人
❸なんか一緒にいておもろい人

このあたりですよねぇ、応援してしまう人。
あとはただただ若い人は応援してしまいます。
若い人と一緒にいたら面白いですからね。
また、自分が若い時と同じ悩みを聴いたりすると、
めちゃくちゃ応援してしまいますw

◎40代の自分
〇一所懸命に勝負して利益をあげている姿を魅せる
〇この人、このコンテンツで億稼ぐやん!
〇なんかこの人のイベント、おもろいぞ♪

こんな抽象的なイメージだとあかんのですよね。

◎40代の自分(2023)
★月に手取りで50万円もらっている「2022の投資リターン」
★定期イベント2本が人気コンテンツに!「お客様を会員化で躍進」
★Youtubeコンテンツも再生数が億超え!「継続視聴されている」

これでもまだ抽象的かもしれないです。
どんな自分なら応援されるのかは課題ですが、
ちょっぴり整理はできたので、引き続き人生ハッピーライフ継続の
シナリオを描いていきます♪

自分の人生のシナリオは自分で創る!
自責ありがとう(^O^)/幸せ満開♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?