見出し画像

メンバーの想いNo.07 そうし 『子どもたちの将来のために』

みなさんこんにちは!
関西SIVIO14期のそうしです!

私は「子どもたちの将来のために」について話していきたいと思います!

そう

上の写真2つは僕が初めてラオスへ渡った時、初日に訪れたパートー村での写真です!
この写真を見て皆さんはどんな気持ちを抱きますか?? 美味しそうにお水飲むな〜だったり、飲み水あるんや〜とか、綺麗な水やね などといった気持ちを抱くと思います。
僕もその1人でした!

しかし、この水は山水で浄水処理をしているわけではありません。そのため、飲み水ではないので、飲めば下痢や腹痛と言った症状が後を立ちません。

なぜ子どもたちは、この症状が起きるとわかっていても飲んでしまうのか聞いたところ
→→子どもたちは、暑くて喉が渇いてしまうから仕方なく飲んでいると言っていました。


僕は、SIVIOでの活動を通して多くの子どもたちの屈託のない笑顔を沢山貰いました。無邪気に走り回る姿、一生懸命机に向かい勉強をしている姿や見てるこっちまでもニコニコしてしまうような笑顔が未だに忘れられず、脳裏に焼き付いています。
僕たち大学生にできることは限られており、何ができるかわかりませんがSIVIOの支援を通して、1人でも多くの子どもたちの教育環境や衛生環境を改善していき、将来の選択の幅を広げることができればいいなと思います。

今、安全な水を手に入れられない人はラオスだけでなく世界で6億6300万人にのぼります。
ラオスの子どもたちの生活を変え、笑顔をもたらすのは皆さまからのご支援です。
数千円の募金でORS(経口補水塩)、家庭用衛正キットなどを多くの子どもたちに支援できます。また、数円の募金で一錠あたり4から5リットルの安全な水にする浄水剤に変えることができます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

これからも精一杯頑張っていきます!オンライン募金にご理解、ご協力よろしくお願い致します。

▽オンライン募金箱

https://syncable.biz/associate/siviokanto/

▽関西SIVIO 公式SNS

instagram: https://instagram.com/kansai_sivio?utm_medium=copy_link

Twitter: https://twitter.com/sivio_kansai?s=11

Facebook: https://www.facebook.com/kansaisivio

そして、私たち関西SIVIOの「note」と共に関東SIVIO東海SIVIOも毎日更新を行っています!
よろしければ各支部の記事も読みに行ってみたください👀🔖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?