マガジンのカバー画像

あけぼの塾

309
ここはあけぼの塾生がお互いにコメントし合える場。 お互い成長していきましょう!
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

不登校解決はいつ?

こんにちは あぐりと申します。 私は不登校ママとしての経験をもとに、悩んでいるママを応援…

【気づきの感度】「んん?」違和感を大事にしよう

こんにちは! 初担任のサポーター、だいです! 主に「学校教育」をテーマに発信しています。 …

同窓会にて|家族の“推し”談義

先日、高校生時代の同窓会があった。 集まるのは約30年ぶりだ。 私たちの3年E組は半分ほどが…

【人間同士なら】間違いが学びになる

こんにちは! 元高校教師、だいです! 主に「学校教育」をテーマに発信しています。 □□□…

傘入れはネギ入れ

高島屋を通る時、必ずいただくモノがあります。 それは、傘入れ袋。 長いのと折り畳みサイズの…

自分の地盤を固める

今日はかなり緩くでいきます。 一つのテーマとして「生きるための収入の柱」 です。 今ほんと…

お母さんは真面目過ぎる‼

こんにちは あぐりと申します。 自身の経験もあって “X” で不登校ママを応援する発信をしています。 noteでは、不登校ママだった私の体験記と、その時の気持ちを過去進行形で綴っています。 思うがままに書いた文章が 誰かにとって共感できるものなら嬉しいですね✨ 聞いてください ー今日はね、 わが子(長男)が小学校低学年のときに言ったことと私のお粗末な対応を💦 マジメをどう考えるか 「お母さんは真面目過ぎる!」 いきなり放たれた言葉 何の話しをしていたのかは覚えて

[袖振り合うも、多少の縁] 人を人とみない風潮を生み出しているのは、案外自分自身か…

袖振り合うも、多少の縁 という言葉がある。 SNS界隈においては、 あまりにも多くの出会いが日…

10行だけ。何もないというけれど

地元話をすると、よく「何もない」と言われる。 私はこの言葉を受け取ると、毎回「本当に?」…

庫倉 倉庫
1か月前
26

絶対に後回しにするなよ!

最初に結論を出しちゃうと 報連相を絶対に後回しにするなよ! って事を、ここから長ったらし…

林 央太瑠
3週間前
63

【気遣い】どうやって喜ばせるか??

こんにちは! 元高校教師、だいです! 主に「学校教育」をテーマに発信しています。 □□□…

T T T T T

なんのはなしです火曜日は不定休です。 なんのはなしですか 毎週火曜日更新を匂わせておきな…

potesakula
3週間前
24

【見ちゃう文章】note視線誘導戦略

どうも、わたろうです。 初めましての方はサイトマップをご覧くださいませ👏 オススメの記事…

わたろう
3週間前
49

届けたい 想い

「おはようございます。」 朝出会ったら、まず自分から届けたいことばです。 朝、校門付近やプール側と日替わりで子どもたちを迎えています。大きな声で「おはようございます」と言ってくれる子や会釈を返してくれる子がいると、私も安心するし気持ちが良いものです。 私は、子どもより身長が高いので、極力腰を折り曲げて目線を合わせているのですが、待っている時、腰をトントンしているのはそのためです。 中には立ち止まってお辞儀をして「おはよう」と返してくれる子もいて恐縮するほどです。口元で感