婚活投資家 ~結局どういう人がいいの?

前提条件として恋愛をして結婚をすることを想定する。ただ、私は、お付き合いをした段階で好きである可能性は少ないかなあと思う。婚活をする以上、ほとんど面識がない人と会っていかなければならない。ほとんど面識がない人のことを好きになるのは、それ相当の時間がかかると考える。かといって、20回くらいデートして告白するわけにもいかないから数回で交際を決める必要が出てくる。好きな人と付き合うんではなくて、付き合った人を好きになるってやつ。好きを仕事にするんじゃなくて、仕事を好きになるってやつだ。あっちゃんのYoutube大学で取り上げられていた「科学的な適職 4021の研究データが導き出す最高の職業の選び方」で前者を適合型、後者を成長型と定義され後者のほうが幸せ度が高いとのことです。前置きが長くなってしまったが、まず、恋愛としては、一緒にいて楽しいか、楽な人、そして、ルックスが自分の水準以上であること。それで恋愛として成立したあとに結婚したい人は自立している人が良い。自立しているとは、次の7つの要素を備えていること。

・自分の意見を持っている

・行動力がある

・責任を持って仕事をしている

・お金の管理がきちんとできる

・一人の時間を楽しめる

・家事が一通りできる

・感情をコントロールできる

となる。特にこれらを満たせてない実家暮らししかしたことがない女性の方は、ぜひ一人暮らしをすることをおすすめします。自立していないとまともな人と恋愛できても結婚できませんよ。確率は上げるべきだと思います。目の前の金をケチっても幸せになれなければ意味はないと私は思います。

明日が少し明るくなります。