マガジンのカバー画像

令和元年度奈良県登録販売者試験解説まとめ

5
令和元年度奈良県登録販売者試験解説開始!現在120問目指し更新中!
運営しているクリエイター

記事一覧

令和元年度奈良県登録販売者試験解説問41~50

令和元年度奈良県登録販売者試験解説問41~50

41.薬局に関する記述の正誤について、正しい組み合わせを1つ選びなさい。a 薬局開設者が登録販売者であるときは、自ら管理者となることができる。

b 薬局では、第一類医薬品の販売に関して、登録販売者が購入者等への情報提供や相談対応を行うことができる。

c 薬局において医薬品の販売を行うためには、薬局の許可と併せて店舗販売業の許可も受けなければならない。

d 調剤を実施する薬局は、医療法における

もっとみる
奈良県令和元年度登録販売者過去問解説問31~40

奈良県令和元年度登録販売者過去問解説問31~40

31.骨格系に関する記述のうち、正しいものの組み合わせを1つ選びなさい。a 骨には、カルシウムやリン等の無機質を蓄える機能がある。

b 骨の基本構造は、骨質、骨膜、骨髄、関節軟骨の四組織からなる。

c 関節周囲を包む膜(関節膜)の外側には軟骨層があって骨を連結し、関節部を補強している。

d 骨は生きた組織であるが、成長が停止した後は破壊(骨吸収)が行われるのみである。

1(a、b)2(a、

もっとみる
令和元年奈良県登録販売者過去問解説問21~30

令和元年奈良県登録販売者過去問解説問21~30

Ⅱ 人体の働きと医薬品

21.消化器系に関するa記述の正誤について、正しい組み合わせを1つ選びなさい。a唾液には、デンプンをデキストリンや麦芽糖に分解する消化酵素が含まれている。

b消化腺から分泌される消化液に含まれる消化酵素の作用によって飲食物が分解されることを機械的消化という。

c食道から送られてきた内容物の胃内での滞留時間は、炭水化物主体の食品の場合には比較的短く、脂質分の多い食品の場

もっとみる
令和元年度奈良県登録販売者過去問解説問11~20

令和元年度奈良県登録販売者過去問解説問11~20

11.妊婦・授乳婦に関する記述の正誤について、正しい組み合わせを1つ選びなさい。a 服用した医薬品の成分が、乳汁中に移行することがある。

b 胎盤には、胎児の血液と母体の血液とが混ざる仕組みがある。

c 便秘薬には、流産や早産を誘発するおそれがあるものがある。

d ビタミンA含有製剤は、妊娠前後の一定期間に通常の用量を超えて摂取すると、胎児に先天異常を起こす危険性が高まるとされている。

もっとみる
令和元年度奈良県医薬品登録販売者過去問解説

令和元年度奈良県医薬品登録販売者過去問解説

Ⅰ 医薬品に共通する特性と基本的な知識

1.医薬品の本質に関する記述の正誤について、正しい組み合わせを1つ選びなさい。a 人体に対して使用されない医薬品は、人の健康に影響を与えることはない。

b 医薬品が人体に及ぼす作用は、複雑、かつ、多岐に渡り、そのすべてが解明されていないため、必ずしも期待される有益な効果(薬効)のみをもたらすとは限らず、好ましくない反応(副作用)を生じる場合がある。

もっとみる