見出し画像

ストレス性体重障害

症状として、息切れありで病院で心電図撮っても問題なし、脈拍も正常。その他に物忘れ、計画立てても実行出来ない、太る、むくみ、、、などの症状があるが原因が分からない。体重も増加傾向あり。

人間関係や仕事でのストレスから

脳が酸欠となり、血管が炎症起こし、機能低下となることから、脳血管性認知症となり、物忘れ、時間や場所や人物の認識しにくくなったりする。さらに、血管に炎症物質がたまることで、血液循環悪くなり(血液粘る)、胸の痛み、体のあちこちに、むくみや、しびれが発生する。

画像2

また、脳が酸欠(炎症)となり、脳がブドウ糖を要求するため、炭水化物を取りすぎて、太る原因となっていた

ストレスが脳疲労となり、血流障害を引き起こす要因となるとは、人間のカラダの仕組みって、深いですね。 深呼吸と、アタマを休めていくことが必要ですね😊

2021.05.2216 2021.05.2214 五島先生ヒーリング

画像4





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?