見出し画像

本日2022年10月10日は、世界メンタルヘルスデー

みなさま、はじめまして! 看護師のSiriusADHD(シリウス)と申します。

メンタルヘルス関連の情報や記事を投稿していく予定ですが、なかなか投稿が出来ておらず。その後も月日が流れ。。。
今日になってしまいました(;^_^A

タイトルにもありますが、今日はこころの健康について考える日。
「世界メンタルヘルスデー」です。
自分の思ったこと、こころの健康の啓発も含めて、以下書いてみました。

※下部に英語版あり。

※English version available at the bottom.

本日2022年10月10日は、世界メンタルヘルスデーです。

カラダの健康と比較して、こころの健康はあまり重要視されていない風潮が、まだまだあります。

特に日本は、周囲の同調圧力、閉鎖的な社会、正しい知識や情報の不足、理解の乏しさなどによる精神疾患・こころの不調への偏見・差別が未だに根強い国です。

また、誰かに相談したり、カウンセラーへの相談なども、敷居が高く、だれにも相談できず苦しんでいる方も大勢います。

健康な状態というのは、カラダだけでなく、こころの健康も含めて、健康と定義されています。

また、日本人は遺伝的に脳内神経伝達物質の一つである、ストレス耐性、気分に大きな影響を与える「セロトニン」の分泌や働きが弱い人種でもあります

(全員ではないが、6-7割の日本人に該当すると言われています)

ストレス耐性が弱く、こころの不調が起こりやすい気質がもともとあるため、日本人にとってメンタルヘルス(心の健康)は、避けては通れない重要な課題です。

日本の自殺者が多い理由も、上記のことが要因になっていると考えられます。

”さらに、日本は少子高齢化、超超高齢化社会、急激な人口減少に突入しており、2050年には人口が1億59万人、2100年には人口が4645万~6413万人へ減少することが予想されています。”

参考:内閣府 日本の長期人口趨勢より

また、世界中の国でもメンタルの不調による、自殺者は年々急増しており、地球上においてメンタルヘルスは、避けては通れない人類共通の課題だと考えます。

急激な人口減少の最中、大切な命を自ら終わらせてしまう人が少しでも減るように、本人はもちろんのこと、周囲の人たち、社会全体で支援・サポートしていくことが重要だと思います。

カラダの健康はもちろんですが、心の健康を保つことも、同じくらい大切なことです。

世界メンタルヘルスデー2022をきっかけに、心の健康について改めて考える日になればと思い、投稿しました。

世界中のすべての人、動物が健康で幸せに共存できることを願って。

厚生労働省:午前10時より(JST)著名人やピアサポーターなどが、メンタルヘルスについてわかりやすく語ります!

https://www.mhlw.go.jp/kokoro/mental_health_day/mhdj.html

<世界メンタルヘルスデーとは>

"世界精神保健連盟が、1992年より、メンタルヘルス問題に関する世間の意識を高め、偏見をなくし、正しい知識を普及することを目的として、10月10日を「世界メンタルヘルスデー」と定めました。

その後、世界保健機関(WHO)も協賛し、正式な国際デー(国際記念日)とされています。"

<シルバーリボン運動とは>

”シルバーリボンは脳や心に起因する疾患(障害)およびメンタルヘルスへの理解促進を目的とした運動のシンボルです。

その取り組みは年月と共に発展し、現在では脳や心に起因する疾患(障害)およびメンタルヘルスへの理解を促進する運動として、脳や心に起因する疾患(障害)に対する誤解や偏見を和らげ、それらを抱えるご本人やそのご家族が前向きに生活することができる社会の実現を目指して、世界規模で展開されています。”

引用元:厚生労働省

※本日のカバー写真、投稿した写真は、Sirius@ADHD(一部は厚生労働省、WHO)に著作権があります。メンタルヘルス啓発以外の目的外使用、不正利用は固く禁じます。

<English>

Today, October 10, 2022, is World Mental Health Day.

Compared to physical health, mental health is still not as important as physical health.

Especially in Japan, prejudice and discrimination against mental illnesses and mental disorders still persist due to peer pressure, closed society, lack of correct knowledge and information, and lack of understanding.

Many people are suffering from mental illness because they are unable to talk to anyone or consult a counselor.

Health is defined as not only physical health but also mental health.

Japanese people are also genetically predisposed to have low levels of serotonin, one of the neurotransmitters in the brain, which has a significant impact on stress tolerance and mood.

(It is said that 60-70% of Japanese people, but not all of them, have weak serotonin levels.)

Because of this, mental health is an inevitable and important issue for Japanese people.

The above is also thought to be a factor in why there are so many suicides in Japan.

"

Furthermore, Japan is entering a low birthrate, super-aging society, and rapid population decline, with a population of 159 million by 2050, and by 2100, a population of 464 50,000 to 64,130,000 people are expected to decrease.

"

(Reference: from Long-term Population Trends in Japan, Cabinet Office)

In countries around the world, the number of suicides due to mental illness is increasing rapidly year by year, and we believe that mental health is an issue common to all humankind that cannot be avoided.

In the midst of a rapidly shrinking population, it is important that not only the individual, but also those around him or her and society as a whole provide support and assistance so that as few people as possible will voluntarily end their precious lives.

In addition to physical health, it is equally important to maintain mental health.

I submitted this article in the hope that World Mental Health Day 2022 will be a day to rethink about mental health.

Wishing all people and animals around the world a healthy and happy coexistence.

Ministry of Health, Labor and Welfare: 10:00 a.m. (JST) Celebrities, peer supporters and others will talk about mental health in an easy-to-understand way!

https://www.mhlw.go.jp/kokoro/mental_health_day/mhdj.html

<What is World Mental Health Day?

"The World Federation of Mental Health has designated October 10 as World Mental Health Day since 1992, with the aim of raising public awareness of mental health issues, eliminating prejudice, and spreading correct knowledge.

The World Health Organization (WHO) has since joined in support, making it an official international day (International Day of Remembrance).

"

<What is the Silver Ribbon Movement?

"The Silver Ribbon is the symbol of a movement aimed at promoting understanding of diseases (disorders) and mental health caused by the brain and mind.

The movement has evolved over the years and is now a movement to promote understanding of brain and mental disorders and mental health, aiming to alleviate misconceptions and prejudice against brain and mental disorders and to realize a society in which individuals and their families can live positively. It is being developed on a global scale.

"

(Quoted from: Ministry of Health, Labour and Welfare)

*Today's cover photo and the photos I posted are copyrighted by Sirius@ADHD (and in part by the Ministry of Health, Labor and Welfare). Any unauthorized use or use for any purpose other than mental health awareness is strictly prohibited.

#世界メンタルヘルスデー #worldmentalhealthday #厚生労働省 #WHO #シルバーリボン運動


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?