見出し画像

40代独身世帯の貯金額と中央値がヤバすぎる

ヤバいというか低い。

老後心配じゃないのかな・・・。


平均値657万円・中央値25万円って、中央値ヤバすぎだろこれ

まぁ色々と検索してみたけど、
中央値はホントに25〜50万くらいの
サイトが多かったので、本当っぽい。

アテになる中央値の低さに心底驚き、
意外と日本ってポジティブな人が
多いんじゃないかと思いましたよ😅

社会的に底辺とされてる警備員の
自分ですら900万程度は持ってて、
それでもそんな楽観視してません。


「あとはつみたてNISAでS&P500で毎月満額入金20年放置で老後2000万はクリアか?」
と思う程度にはネガティブなのに。


なのに車が新車の人とか多すぎ

これは仕事柄、いろんな施設に
行くので痛感してます。

アルファードとかベルファイアとか、
それなりにする新車をよく見ます。

あとはレクサスとかプリウスも。


いつ死のうが構わないけど、生き長らえてしまったときが悲惨

これも痛感してます。

うちの警備会社の70代の人たちを
見てると、ちゃんと老後に備えて
おかないと、こういうふうになるんだなと。


まぁそういう底辺の高齢者は、
お金の感覚がおかしすぎますが。

70過ぎにもなって家賃滞納する。
そのくせ煙草は吸いまくりとか、
優先順位がおかしすぎ。


ああいう人を間近で見てると、
本当に真面目に資産形成したくも
なりますよ。


今後は年金開始年齢も引き上げになりそうだし、もらえる金額も減る未来しか見えない

まあ、これはよく言われてますが。

ヘタしたらベーシックインカムに
なったりした日には・・・。

月額7〜8万円くらいしか、
最悪もらえなくなるんじゃ?


しかもAI化が進めば、60代で働ける場所なんて限られるのでは・・・

なにせ、若い世代の働き口すら
危うくなりそうなのに。

ましてや60代の働き口なんて
20年後にはたしてあるのでしょうか?


結局、つみたてNISAやiDeCoで備えていかないといけないような

なんだかんだで、自分で備えて
いかないといけない気がします。

そのわりには、つみたてNISA
やってる人が少ない印象ですが。

なぜか自分の周りでは、
やってる人多いですが😉


なんかずいぶんと暗い
話題になってしまいましたが、
このへんで・・・。

それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?