見出し画像

第一回世田谷デジタルものづくりフェス2022「Web3とは?」を開催します

デジタルを活かして、楽しく学び、体験し、理解する、参加者自らが課題解決に向けて創意工夫、探求学習をすすめられるきっかけづくりに

今、プログラミング教育、STEAM教育が求められている

次世代の社会をカタチづくる若い世代には、常識や前提にとらわれずゼロからイチを生み出す力、夢中を手放さず一つのことを掘り下げていく探究心、グローバルな社会課題を解決する意欲、多様性を受容し他社と協業する力といった、意識や行動に至る姿勢や能力が求められています。
今日の社会では、「注意深さ・ミスがないこと」「責任感・まじめさ」が重視されがちですが、今後は「問題発見力」「的確な予測」「革新性」が一層求められる時代になってきます。

OECD加盟国中、日本の15歳の数学的・科学的リテラシーはトップレベルで、今の子どもたちは未来を拓く素晴らしい可能性を秘めていますが、実際のところ「数学や理科を使う職業」につきたいと思う子どもは少なくありません。高い数学的・科学的リテラシーが十分に活かされていないのが実情です。

「世田谷デジタルものづくりフェス」では、子どもたち自らが、科学の楽しさを感じられるように、正解のない、より探究的な理科学習の環境を提供ます。

「第一回世田谷デジタルものづくりフェス2022」開催にあたって、オープニング特別講演をおこないます。スペシャルゲストに、日本で初めて米国マイクロソフトに転籍した天才プログラマー中島聡氏をオンライン中継にてつないでお話しを伺います。インターネット時代を切り拓くWindows95の父として有名な中島氏が見る「Web3とは?」これからの時代を切り拓く視点のヒントをみんなで考えてみましょう。

オープニング特別講演:Web3とは?
主  催:世田谷デジタルものづくりフェス実行委員会
開催日時:2022年11月5日(土)12:00 - 13:00
会  場:駒沢大学 種月ホール
定  員:50名
対  象:大学生
参  加  費:無料(事前予約)
講演協力:シンギュラリティ・ソサエティ
後  援:世田谷区教育委員会

詳細はこちら
第一回世田谷デジタルものづくりフェス2022、オープニング特別講演「Web3とは?」



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?