見出し画像

ソニーグループ教育部門トップ礒津政明氏、学校法人角川ドワンゴ学園理事 夏野剛氏とNounsDAO Nouner 中島聡の教育トリプルオンライン対談のお知らせ!!6月21日(火)

ソニーグループ教育部門トップで、メタバース・AI・ブロックチェーン・AR/VRを活用した未来の教育を提案する礒津政明氏を招いて、オンライン教育の最先端を行く学校法人角川ドワンゴ学園理事の夏野剛と、高専を活用した世界で通用するソフトウェア養成学校を提案する中島聡が教育についてここでしか聞けない議論を交わします!

対談は終了しました

対談内容をnote掲載しています。
ぜひご一読ください!

『学校をUpdate!Web3時代の教育を考える』
1.Webの世界も変革期、2040年の教育はどうなる?!
2.あらゆるものがオープンになる時代の教育とは
3.ミライの教育、先生の役割とは?
4.学びの多様性!学びたい時に学ぶことができる環境が大切

対談のご案内

タイトル:INVENT OR DIE 未来の設計者たちへ 18
日時:6月21日(火)22時~23時(予定)(オンライン)
テーマ:Web3.0時代の教育と保護者/学校/企業/社会
出 演:
ホスト:夏野剛(学校法人角川ドワンゴ学園理事)
    中島聡
(NounsDAO Nouner / Nouns Art Festival Organizer)
ゲスト:礒津政明(株式会社ソニー・グローバルエデュケーション代表取締役社長)
※「2040 教育のミライ」の著者(https://www.amazon.co.jp/dp/4788903121/
今回は中島氏と夏野氏が初めてゲストスピーカーをお迎えしての対談となります。

視聴方法:
(1)SS会員は全編無料で視聴できます。入会希望者はこちらへ。
(入会には審査があり時間がかかるので視聴希望者はお早めに)
https://www.singularitysociety.org/registration
(2)ニコニコは前半は無料、後半は週刊夏野総研をご購読ください。
https://ch.nicovideo.jp/natsuno
(3)まぐまぐは前半は無料。後半はLife is Beautifulをご購読ください。
https://www.mag2.com/m/0001323030
是非、ご覧ください!

「2040 教育のミライ」著書紹介

Web3、メタバース、VR、AR、MR、プログラミング的思考、探究学習、PBL、海外進学…ソニー流「学びの科学」で未来の教育はこんなに変わる!

明治以来150年変わらない「工場型人間」を大量生産するための全体主義。
子を不幸せにする中学受験を煽り続ける偏差値至上主義。コロナによるオンライン教育のチャンスも、予算不足・スキル不足でままならない学校・教師…。

もはや、変革まったなしの崖っぷちに立っている日本教育。
はたして、日本の教育は変われるのか。
そして、日本は再び再浮上できるのか……?

まだ、手立てはある。

ソニーグループ気鋭のフューチャリストが「20年後に社会の主役となる小中学生」をメインに、20年後までの「ソニー流学びの未来予測」を縦横無尽に語り尽くした、すべての親と教育者必見の一冊!この一冊で、子どもを幸せにするソニー流・生き抜く力の育て方がわかります。

ソニー前社長・平井一夫氏推薦!
渋谷教育学園幕張/渋谷学園長・田村哲夫氏推薦!
両者の豪華対談も巻末に同時収録!

第1章 教育の未来を決める5大当事者
第2章 教育改革は「個別最適化」で加速すえる
第3章 「探究型学習」で先の見えない時代を生き抜く力を身につける
第4章 学校では教えてくれない「プログラミング教育」の本質
第5章 ソニー流「教育×メタバース」の新世界

著者紹介

礒津政明(いそづ・まさあき)
株式会社ソニー・グローバルエデュケーション代表
教育フューチャリスト

1975年千葉県銚子市生まれ。
幼少よりコンピュータとプログラミングに親しみ、算数、数学、科学、電子工作に没頭する。また小学生の頃から父の会社四季報を愛読し、株価予想プログラムを自作するほどの経済通。同時に、銀行員から鮮魚店経営に転身し、趣味の油絵、水彩画、短歌、書道で全国紙にたびたび掲載される腕前だった父から商売の基本とデザインセンスを学ぶ。
2000年東京工業大学大学院修了後、ソニー株式会社(現ソニーグループ株式会社)入社。ソフトウェアエンジニアとして、ソフトウェア・ネットワーク・ウェブ関連の研究開発に携わる。
2012年、ソニーコンピュータサイエンス研究所(ソニーCSL)に異動、新規事業育成に従事。教育分野における独自のビジネス構想を実現させるため、2015年、ソニーグループ初の教育事業会社・株式会社ソニー・グローバルエデュケーション(SGE)を設立、代表取締役社長に就任。グッドデザイン賞を受賞したロボット・プログラミング学習キット「KOOV®」や体験型プログラミング教材「PROC™」などを全国1000以上の教育機関に展開中。また、技術と思想面から教育分野にイノベーションを起こすべく、「教育×ブロックチェーン」、「教育×メタバース」分野にも積極的に事業展開している。
ほかにもZ会奨学金選考委員、株式会社銚子電気鉄道 社外取締役などを務める。2019年に発売された『5分で論理的思考力ドリル』(ソニー・グローバルエデュケーション著・学研)シリーズは、累計26万部発行のベストセラー。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?