見出し画像

【コミュニケーション】#64

Twitterでのコミュニケーションシリーズの動画64話目をnoteにて解説!

今回のドラムの左手は普通持ち。トリッキーなスタイル。これはDream Theater - The Dance Of Eternity のエンディング付近に似たフレーズ。何回叩くかを頭に入れる必要があって、数字を覚えて暗記力も身につくので是非トライ!

さて今回の生徒さんの質問は緊張について20代男性からの相談で、仕事のプレゼンや大事な交渉の場面などで力が発揮できないという悩みでした。

これはものすごい共感しますね。僕も若い時は緊張しっぱなしで大事な場面でミスをいっぱいしてきたので!

ではどう改善していったかというと、徹底的な準備でした!これは昔NBAのレイカーズにコービーブライアントという選手がいて、この人の普段の練習を見て参考にしました。

練習量が物凄いのもありますが、才能やセンスもあり、それをさらに上のレベルに押し上げようとする向上心は、今でも心を打たれます!

緊張の大部分は不安や恐怖からきています。なら不安や恐怖を取り除けばいい!そのためにはあらゆる角度から自分と向き合う必要がある。

徹底的な準備という行動は、反省から復習へと変わっていき、それを重ねていけば緊張は確実に無くなっていきます。

20代男性からの相談で緊張についての相談でしたが、どんな場面でも力を発揮できる素晴らしい人材になってほしいですね!

最後までお読みいただき誠にありがとうございます。一つ一つ丁寧に、そして分かりやすく記事を書いていきますので、宜しければ、サポート頂けたら幸いです。