見出し画像

詰め込み過ぎのスケジュールを手放してみた

あっという間に終わるもの。それが休日。
新卒時代は、上京したてで週末遊ぶ友人もほとんど居らず、会社のメンバーに会えるのが楽しみで仕方なかったのですが、今や「週休3日にならんかな〜」なんて思うようになりました。

そんな私の週末は超ハードスケジュール。

【土曜日】
・午前:溜まった洗濯物を片付ける
・午後:1週間分の食材の買い出し(体力次第)
   洗濯物片付け、アイロン掛け

(日曜日)
・午前:読書(返却期日当日分)
・午後:図書館へ本の返却&貸出
   部屋の掃除
   食材の作り置き(弁当材料含む)

なんだかんだで、やるべき家事をこなして終わる土日。たまにイレギュラーな予定が入ると、「◯時〜◯時の間に△△をして、その後は××を…」と、もはや仕事のタスク管理(笑)

土日どちらかに予定が入ると、もう一日に皺寄せが来て、夜になるとグッタリしていました。もう、サザエさん症候群を感じる気力もなく…

そんな「休めない休日」を卒業しようと、今日は最低限の家事をこなすだけでOKと決めました。

晩御飯も野菜と肉を焼いて、麺つゆに浸しただけの簡単レシピ。
珍しく欲しい本があったので、スーパー立ち寄りついでに、少しだけ足を伸ばして買いに行って来ました。

最近ベッドを手放したことにより、部屋は比較的綺麗に保たれていること、平日のお弁当の為の作り置きも無くしたことから、以前より大分時間に余裕が出来ています。

後は天気の良い日でも、一日家でのんびりする日が出来たらなぁ…なんて思っています。少しずつ完璧主義の鎧を剥がしていっています。


   

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,157件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?