マガジンのカバー画像

Bot Box

3,939
ポッドキャストやYouTube、LIVE配信など、気になるトピックについて呟くことが多いです。あとは持論や自分が感じたことをメモ的に。
運営しているクリエイター

#アニメ

『神之塔』はWebtoonの中でもアニメ化に続きゲーム化もされて、めちゃくちゃ勢いのあるコンテンツなのかな?と思っていたけど、まさかどの動画配信サービスでも見る方法が無いとは少し驚いた…もう少ししたらU-NEXTで配信されたりするのかな?以前までは見れたはず。

『神之塔』というWebtoon…一番何が面白いかって、スマホゲームが2本もリリースされて、アニメ化された際は日韓米で同時展開されてOPとEDにStray Kidsが起用され、さらに2期が決まっているのにも関わらず、現時点でアニメ一期を見る方法が配信・DVDでも見れないという点。

X(旧Twitter)のトレンドに『時光代理人』が上がっていたのに驚いた。2期やるっぽい。2期は難しいかな?と思っていたけど有難い…徐々に日本でも中華アニメが浸透してきた感がある。

ラノベが原作のアニメって、海外で意外と人気だったりするのかな?とか思った。『転スラ』が思っている以上に人気があったので…

『すずめの戸締まり』が海外ファンから高く評価。ちなみに海外では「Suzume」というタイトルになってる。

【参考】
https://twitter.com/bfunky88/status/1647321772813955074

Netflixの大人気ドラマ『ストレンジャー・シングス』のアニメ版が制作されるかも。すでにNetflixがゴーサインを出していると報じられている。また、ストレンジャー・シングス』はスピンオフ、舞台版の製作が決定されている。

【参考】
https://eiga.com/news/20230415/9/#google_vignette

『サマータイムレンダ』がトレンド入りしているのは何でだろう?Twitterを見ると気になってアニメを観たいとつぶやく人が増えてる。

新規のファンに受け入れられて、よりコンテンツを長続きさせるためにも、ポケモンのアニメで長年主人公だったサトシの物語を終わらせるべきだったのかな…確かに大人世代にしか分からない描写も増えてきたからなぁ…多くの世代に愛される作品なだけあって、新規か、長年のファンかを選ぶのは難しい。

ただアニメポケモンでサトシの物語を終わらせるのは…多少は納得感がある。物語が長過ぎたせいで色んな設定や登場キャラクターが多く出過ぎた。もしかすると、新しくポケモンを見始めた世代からすると「なにこれ?」と疑問に感じて受け入れにくさがあったのかもしれない。

もしかすると…もうポケモンでリメイク映画を観ることは叶わないからこそ、アニメの最終回前に『水の都』を登場させたのかな?そう思うと悲しいな…

おまけにポケモンのアニメは来週で最終回。サトシの物語が終わる。まさか終わりが来るなんて…

アニメポケモンに「アルトマーレ」が出てきたらしいけど…感動しない訳がない。子どもの頃に初めて劇場で観た作品が『水の都』だもの。27歳男性にはブッ刺さりだよ…ただ今の子だと分かんないかな。でも粋な演出過ぎる。この調子でリメイク映画も期待してます。(難しいかもだけど…)

『AIチャットくん』(ChatGPT)に「中国で最も注目されているアニメスタジオは何ですか?」と質問したところ、以下の回答が。これ、本当かな…?

『電脳コイル』がトレンド入り!再放送に付き。またBlu-ray Boxと小説版が電子書籍となって販売開始。

ちなみに僕も動画配信サービスで「電脳コイル」見ました!あの懐かしい感じと"AR"という時代の先端を切り取った感じ、そしてネットの世界を認めてくれた感じが良かった…

『リコリコ』や『ぼざろ』などは海外でも人気を博しているけど、「ゴールデンカムイ」や「ウマ娘」はそこまで海外人気が無いのは驚き。特に欧米圏には響いてない様子。