マガジンのカバー画像

Bot Box

3,939
ポッドキャストやYouTube、LIVE配信など、気になるトピックについて呟くことが多いです。あとは持論や自分が感じたことをメモ的に。
運営しているクリエイター

#tiktok

引退を宣言した「サイコパス梅垣」さん…名前が「うめがき」と変わってX(旧Twitter)とYouTubeが更新されてる。復活したということ?

【参考】
https://x.com/umegaki_chef/status/1703342691441111351?s=20

いや、違う。TikTokのアプリから『TikTok Now』の機能が消えただけでアプリとしては『TikTok Now』は存在しているのか!てっきりアプリも消えたのかと思ってた…

【参考】
https://apps.apple.com/jp/app/tiktok-now/id1641062073

TikTok…理由不明な著作権違反で音声を投稿する度にバンバン消される。なぜ?著作権違反なんてしてない完全オリジナルの音声のはずなのに、何が原因で消されるんだ?バグか何か?それとも少しでも何かと被っていると誤解されてる?アップロード待って消され続けると流石に凹む。

将来的にバイトダンスはテンセントだけでなくMetaの売上高を抜かすのではないかな…もちろんTikTokも凄いけど、Lemon8やLarkなど複数のサービスも伸びているし。

【参考】
https://36kr.jp/227665/

TikTokも凄いけど『CapCut』の勢いも強烈。バイトダンスが手がける動画編集アプリ『CapCut』のMAUは2億人を突破。すでに欧米やブラジルにて有料プランを公開し、1月には約1億円の売上を上げている。

【参考】
https://36kr.jp/224298/

『TikTok』は検索機能を強化するだけでなく、Googleのような検索広告も実装するらしい。まだテスト段階っぽいけど、今後TikTokで検索広告を見かけることがあるかも。ということは…それだけ検索に適した動画をTikTokはクリエイターに求めるようになるってコト!?

TikTokもChatGPTも『AI』を使ってるけど、一方はレコメンド機能が徹底され、もう一方はユーザーのために最適な答えを出してる。同じAIを使って、どちらもユーザーのための最適解を出そうとしているけど…作り方が全く異なるのは、なんか面白い。

TikTokは検索機能を強化しているけど…ChatGPTの出現によってユーザーの「検索」という体験がこれまで通り通用するのか疑問に感じてきた。使い分けするのか、または動画の答えの方が良かったりするのか、あるいは『ChatGPT』に完全に軍配が上がるのか?

TikTokがAmazon Fire TVシリーズ向けにアプリをリリース。名前は『TikTok TV』。今後はTVからもTikTokが見れる。けどテレビでTikTokやショートムービーを見たいユーザーっているのかな?

【参考】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001634.000004612.html

『TikTokはレコメンドで見て、YouTubeは検索して見る』なんて誰が言い始めんだ?YouTubeで検索して動画を探すこともあるけど、レコメンドされて見るのが案外大半じゃないのかな?

TikTokerのバヤシさん…じゅんやさんのTikTokフォロワー数を抜き日本一へ。YouTubeもチャンネル登録者1090万人に達して急成長中。まだ分からないけど…YouTuberとしても日本一になる日は近い?

【参考】
https://kai-you.net/article/86162

TikTok…まさかビジネスアカウントで1000人のフォロワーいないとWebサイトのリンク貼れないような仕様に変更されていたとは知らなかったな…1000人はハードル高いよ。

YouTube shortsの収益化が始まって、TikTokでも収益が還元されるみたいな話があるから、今後はショート動画クリエイターにとってバブルな年になる…みたいな話があったけど、YouTube shortsの収益が思っていた以上に少ない話を聞くと、そうでもないかも?と感じた。

TikTokの広告収益還元が一部TikTokerを対象に始まっているそうな。具体的な情報や真偽は不明だけど、今後ショート動画クリエイターはより多くの収益を手に入れるようになるかも。

【参考】
https://twitter.com/jun_re_film/status/1619987943862697984?s=46&t=MuTI1endnqo96bvPWmKXFg