見出し画像

どっちやねん!? 食事法、どれがただしいの? 健康に興味はあるけど、踏み出せないあなたへ ~ ある一家の食事論争 ~

新年おめでとうございます。
健康のための「食」については情報があふれかえっています。ある日突然、ミロが売り切れたり、ブームは突然やってくる。
そして、サプリメント業界は、まことしやかなイメージ戦略で我々を誘惑します。え、HMBをとれば、筋トレ効果があがるの!?
炭水化物はだめなの? 油は何がいいの? 化学物質が入ってちゃ駄目なんでしょ? な、な、何を食べたらいいの?

そんなあなたに送るちょっと乱暴だけど真理。
「好きなものを食べなはれ。腹八分で、よく噛めばそれでええ。」

*注:すでに、自分の身体に合った栄養の取り方を構築し、プロテインシェーカーを持ち歩いて定期的に必要なサプリメントを摂取できる意志の強いあなたには全く不要な情報です。
 
 「全く節制してこなかったけど、ちょっとは食事に気をつけたいなぁ、
 でも難しいの嫌だな、高いサプリも買えないし続かないな…」

 というあなたに送ります。

栄養についての前作も参考に

https://note.com/sin_16/n/n40694e080106

矛盾する「健康のための食事」情報

父のセオリー
 2時間ごとにプロテインミルクを飲め! 
 なぜなら・・・

画像1


伝統的プロテイン教の父
・タンパク質補給は、筋肉を超回復させるために体重1kgあたら2g必要。体重60kgならば、120gは欲しい。
 肉100gにタンパク質は約20g。晩飯で400gのステーキを食べても80gで目標に届かない。
 しかも、一度に消化吸収できるタンパク質は20g程度
 卵1個、ご飯一杯のタンパク質は約6G。
 こまめに分散して補っても、必要水準に届きにくい。
よって、牛乳一杯のタンパク質は約6グラム、そこに20gのプロテイン粉末(タンパク質12g相当)を入れることで、理想的なプロテインミルクを補食として摂取できる!
しかも、良質のプロテイン粉末は、アミノ酸スコア100だ。必須アミノ酸がすべてはいっていてムダがねえんだよ。ビタミンやミネラルも配合されてるから、栄養バランスも補えて吸収はいい!
 増量したい奴も、ダイエットで食事削る奴も、プロテインミルクを飲め!

 父のまとめ。

 タンパク質は大切です。
 筋肉を作るだけではなく、皮膚や内臓を維持するためにも役立ちます。
 不足しがちなビタミンやミネラルも補えます。
 プロテインミルクはとってもおすすめですよ


兄の反論! 
 消化系を休ませろ! 成長ホルモンが大切だ!
 寝ろ+絶食+菜食も視野に入れろ!

画像2

新しい物好きの兄
・体重1kgあたりプロテイン2g説は、製薬会社の陰謀だ
成長期のこどもの体重増加率を見ろ!3年間で体重が倍だぞ?適切な睡眠や、成長ホルモンが出ればそんなにタンパク質取らなくても身体はでかくなる!余分なアミノ酸の分解が肝臓に負担かけてるんだよ。
むしろ、減食で消化負担減らし、ケトンサーキットが目覚める素地を作ってやる方がいいんじゃねえか?
 定期的にプチ断食(ファスティング)するのもいいな。
 夕食減らして朝食・昼食抜いて約20時間断食だ。空腹でも気にせず体内エネルギーを活用して動ける身体になってみな? 
 仕事で忙しくて飯抜いてもパワーダウンしない生活は快適だぜ。
 あとな、ヴィーガン見てみろ、あいつら、牛みたいに草だけ食っててでかくなってるだろ。
 だって、牛も草しか食わねえからな。
 あそこまで極端にやらなくてもな、タンパク質の過剰摂取は必要ねえ。
 というか、サプリメントで栄養を補おうとすると落とし穴があるぞ。
 精製されるときに失われるものの中に本質があるんだ。
 ビタミンやミネラル取るなら、野菜や海藻で取った方がいい。
 知ってるか?「食塩=99.9%塩化ナトリウム」なのは日本だけだぜ。
「塩」ってのはミネラルがたっぷり配合された海の恵みなのは世界の常識だ。
 果物だって、果糖は精製された砂糖と吸収効果は違う。
 食事の最初にたっぷり野菜食って、消化吸収能力を上げて内臓活性化する方が健康になるぜ!
 それに、何より睡眠に気を遣え
 いいか、身体作りは物作りだ。 
 食事が材料で、ビタミンやミネラル・糖質が工場を動かすエネルギーだ。で、睡眠が作業時間なんだ!
 朝に太陽の光を浴びて、12時間後にセロトニンが最大活性化されて、代謝が促進され筋肉は生まれ変わり、肌がつやつやになるんだ! 
 材料のプロテインばっかり取るんじゃなくて、トータルで考えろ!

兄のまとめ

 栄養はなるべく自然な食事で補いましょう!
 ビタミンやミネラルがないと身体作りはできませんよ。
 暴飲暴食が多い人は、逆に減食を考えてみてもいいぐらいです。
 何より、睡眠で成長ホルモンを得ることが大切です。

 

姉のダイエット志向:
 低GIと油に気を遣う方が大事じゃない?

画像3

美容命の姉:
 あのさ、何を食べるか、よりどう食べるかも考えてよね。
 まずはベジファーストね。むやみに炭水化物を減らしすぎて健康を害するより、血糖値さえ上げなければいいんだから。
 同じ食べ物でも、先に野菜食べるだけで太らないなんて、魔法よ。
 それと、油よ油。カロリーベースとかももう古いわ。
 人間の身体は食事を炎で燃やすわけじゃ無いから、カロリーは問題じゃ無いのよ。
 むしろ、良質の油は身体の全ての細胞で細胞膜として使われるから必要なのよ。でも、分解されないトランス脂肪酸は最悪よ。
 極論を言えば、マーガリンはプラスチックよ!
 だから、少し高くてもバターの方がマーガリンより身体にいいのよ。
 科学精製されたサラダ油はやめときたいわね。荏胡麻油とか理想だけど、高いから普段使いはごま油やオリーブオイルかしら?風味強すぎるのが難点よね。

姉のまとめ:

   野菜から先に食べる食事方法だけでも、吸収が変わります。
   ただ、油には気をつけてください。
   カロリーを気にするのではなく、油の種類が大事です


祖母の提案
 腹八分で、よく噛んでお食べ

画像4

 伝統を守って健康で長生きのおばあさま・
 難しいことはよくわからないけど、季節のものを美味しくいただけばそれでええ。
 腹八分。よく噛んで食べる。野菜もちゃんと食べる。
 最近は「酵素」が大切らしいやん? 
 お漬け物やお味噌汁もやっぱり大切やね。
 納豆は大豆タンパクと酵素が補える万能食みたいやで。

・祖母のまとめ: 

 腹八分。よく噛んで食べる。野菜もちゃんと食べる。
 伝統的な和食は、やはりばらんすがいい。
 ただし、タンパク質少なめで炭水化物多めなのが玉に瑕。

権力ある母の結論
 いいから出されたものは残さず食べろ!
 ごちゃごちゃ言うなら、自分で料理しろ!

画像5

 ああ、もううるさい!
 人間には、解毒作用があるから、少々変なもの食べたって、排出されるわ。
 極端に言うなら、水俣病の水銀だって、含む食品を大量に食べたから害が出たのであって、少量なら健康被害が出ないぐらい生物は強く出来てるの。

 情報に踊らされて同じものばかり食べるのはいびつよ。
 何でも食べるの!
 それに、現代では何食べたって不自然な毒は口にすることになるの。
 全部排除なんて無理!
 だから、排出がちゃんと出来るように、水分とって、汗かいて、しっかり寝る!古代エジプト人なんて、髪の毛から金属いっぱい検出されても長生きしてるんだから、それでいいの!
  それでも気になるなら、料理は自分で作りな
 軽く塩ふって、蒸したり焼いたりすれば何だって美味しく食べれるわ!
 味が薄けりゃ醤油かけときな! 
 減塩? 塩は減らしすぎる方が健康被害出る研究もあるのよ。

 あと、生で食べるのも美味しいし、身体にいいわよ。
 ドレッシング代わりに、醤油やポン酢、塩+オリーブオイルもおすすめ。
 日本食とイタリアンは、使う材料がほぼ一緒の海洋民族だから、日本食にオリーブオイルは意外に相性いいわよ。
 最近は、日本食よりもタンパク質多めで炭水化物少ない「地中海食」がブームよ!
 そんで、足りなかったら、自分で一品作って食べなさい
 タンパク質欲しければ、お肉焼いてもいいし、チーズかじってもいいわ。 卵は完全食だから、ゆで卵なんかもおすすめよ。
 コンビニでも70円で完璧な火加減の半熟ゆで卵が売ってるから、おやつとして最強よ!
 炭水化物気にしなければ、おにぎり食べたらいいのよ!
コンビニでも売ってるでしょ、具材も色々あるからとってもいいわよ。
 夜寝る前に食べたら、消化負担と脂肪蓄積が待ってるからやめときな。
 朝や、昼、運動前1時間前なら、気にせずガンガン食え
 活動で消費されるから。 
 逆に、腹回り絞りたきゃ、炭水化物へらしな。
 エネルギー足りなくて体内から搾り取りはじめるから。でも0にしちゃダメよ。

母のまとめ:
 素材を塩・オリーブオイル・醤油であっさり味付けして好きに食べろ!
 
 足りないなら、量を増やせ!
 ゆで卵はコンビニでも補給できる栄養バランス完全食。
 おにぎりは低GIの炭水化物補給。朝・昼・運動前におすすめ。


まとめ

 いろいろな理論があるので、迷いますが・・・

・まずは野菜から食べ始めろ!
・腹八分で、よく噛んでお食べ!
・出されたものは残さずにね!
・素材を自分で軽く料理(塩+醤油+オリーブオイル)
★ ウェイトアップにはタンパク質の分散摂取。
  おやつは コンビニゆで卵+おにぎり。orプロテインミルク
★ ダイエットには 炭水化物減らし。
  まずは半分に。0はダメ。

このあたりを1週間ほど試して、体調の変化を見てはどうでしょうか?
わりと実現しやすい無難なラインではと思います。
増量を目指す人は、ココを見ないと思うので、減量気味に身体を絞る路線でまとめてみました。

簡単にまとめようとして、やっぱり情報が多く簡単じゃ無いですね。


ここまで見ていただいた方、アンケート協力してもらっていいですか?

あなたは、誰の食事論に興味を持ちましたか?
よろしければコメント欄で質問や意見をいただけると嬉しいです。

・伝統派の父 :プロテイン研究家 サプリ大歓迎
・革新派の兄 :ヴィーガン志向 プチ断食推奨
・美容志向の姉:低GI研究 油厳選
・長寿の祖母 :和食命 手作り派
・実務家の母 :地中海食 手抜き手作り+買えるものは買う


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,662件

情報発信を通して、みんなが笑顔で毎日を過ごせるようにできたらと願っています。 体のケアや、メンタルヘルス、怪我の少ない動き方、などいつでも質問してください。 相手にあわせた情報発信、まず、あなたのために練習させてください。