マガジンのカバー画像

負け組オヤジの副業→起業

29
運営しているクリエイター

#負け組オヤジ

負け組オヤジの副業→起業?奮闘日記023 「ネットショップの運用」を請負うときは運用プロセスの定義を説明すべし!

負け組オヤジの副業→起業?奮闘日記023 「ネットショップの運用」を請負うときは運用プロセスの定義を説明すべし!

オヤジは長年ネットショップの運営に関係してきたが、ネットショップ運用の流れというのがうまく図に整理できない、、、

標準化されていないネットショップ運営プロセス

というのもネットショップの運営の流れには標準プロセスがなく、各社それぞれに業務の流れを定義しているからだと思う。

例えば、ソフトウェア開発の場合は、IPAなどの独立行政法人が「V字モデル」などで有名なソフトウェア開発の標準プロセスを定

もっとみる
負け組オヤジの副業→起業?奮闘日記022 「ココナラで数千円でBGMを作ってもらった」お話!

負け組オヤジの副業→起業?奮闘日記022 「ココナラで数千円でBGMを作ってもらった」お話!

今日は、ココナラでTomoM musicさんにお願いしていた、空撮映像用のオリジナルBGMが届きました。TomoMさんには空撮映像のワンカット1枚を渡しただけなんですが、(たぶん画像から雰囲気をイメージして?)映像にマッチする、いい雰囲気のBGMを作ってくださいました。

お金の話はあまりしない方が良いのかもしれないのですが、オリジナルのBGMの製作費は数千円、これなら、あまり予算が無くても、映像

もっとみる
負け組オヤジの副業→起業?奮闘日記021 「これ見たら確実に稼げます、、、」だって !!

負け組オヤジの副業→起業?奮闘日記021 「これ見たら確実に稼げます、、、」だって !!

今日は通勤途中のお話、最近オヤジは通勤電車に乗ってる間、ルーチンで、YouTubeを見てお勉強しています!

さて今日は何を見ようかと、マナブさんの動画リストを見てたら、こんな動画がありました、、、

100%確実に売上がアップする最強の仕組み②【テクニック総まとめ】

まじか!どこまで自信があるんだ、動画のサムネだからある程度は、派手目のキャッチを書くとしても、、、オヤジだと、ある程度できると思

もっとみる
負け組オヤジの副業→起業?奮闘日記020 Wordpressテーマ「Colibri WP」なかなかイイよ !!

負け組オヤジの副業→起業?奮闘日記020 Wordpressテーマ「Colibri WP」なかなかイイよ !!



オヤジは今、Wordpressを使って、起業する会社のホームページの準備をしているんだけど、そこで利用している「Colobri WP」っていうテーマなかなか良いので、簡単にご紹介!

この「Colobri WP」というテーマPROバージョンを利用すると高いんだけど、PROバージョンにアップグレードしなければ、無料で使えます。

きれいなデザインページを簡単に作れること

なにが良いかというと、

もっとみる
負け組オヤジの副業→起業?奮闘日記019 「つみたてNISA」初めました !!

負け組オヤジの副業→起業?奮闘日記019 「つみたてNISA」初めました !!

オヤジは今まで、さわかみ投信で「つみたて投信」をしていたが、節税対策できる「つみたてNISA」はしていなかったので、楽天証券で「つみたてNISA」も始めました。

はじめる時期が、株価が上がった、米大統領選直後ということもあり、あまり、いい時期ではないかもしれないが、始めは「つみたて資産」も少ないので、気にせず開始した。

参考にした動画

といっても、投資とはあまり縁のない負け組オヤジ、まずはマ

もっとみる
014 note記事の見出しづくり

014 note記事の見出しづくり

こんばんは、今日は、noteの記事の見出し画像を、ちゃちゃっと20分ぐらいで作ってみた。

手順は以下のとおり

1.見出し画像のベースとなるロイヤリティーフリーの写真素材をもらう
2.Photoshopにベース画像を取り込む
3.「交際拡散」フィルタで疲れ感を出す
4.背景画像の上下に選択範囲を作る
5.選択範囲に「色調補正>白黒」を適用する
6.テキストを追加する
7.テキストに「境界線」を適

もっとみる

負け組オヤジの副業→起業?奮闘日記 13

お疲れ様です。前回の記事では、作った商品がショッピングサイトのページに、どのように表示されているかをプレビューした結果、商品説明が不十分なことに気づいた。

商品説明の充実が、簡単にできるか?

今回は、以下のような商品説明に必要な情報を「BASE」で簡単に登録できるか検証してみた。

1. 複数の商品画像
2. 製品の詳細情報(仕様表)
3. カスタマーレビュー(これは次回検証予定)

検証結果

もっとみる

負け組オヤジの副業→起業?奮闘日記 11

お疲れ様です。前回の記事では、「canvath」で、初めてのオリジナル商品を作って、「BASE」の商品管理画面に、登録するまで行った。

オリジナル商品のプレビュー

今回の記事では、作った商品をがショッピングサイトのページにどのように表示されているかをプレビューしてみようと思う。

「デザイン」のアイコンをクリックする。

デフォルトでは、[PC版]レイアウトが表示される。画面右上にある。「プレ

もっとみる

負け組オヤジの副業→起業?奮闘日記 10

こんばんは、昨日からしている「canvath」での商品づくり、「3232試作品」という変な商品名のスマホケースが出来上がりました。

しかも自分が持っている「iPhone8Plus」のみ対応という、「本当に売る気あるの?」という感じの商品 (^^;

オヤジが今したいことは「BASE」というショッピングサイトの機能検証なので、まあこれでもまったく問題なし。

実際に検証してみる。「canvath」

もっとみる

負け組オヤジの副業→起業?奮闘日記 9

自信を持って、ショッピングカートをお勧めできるように、最新のショッピングカート調査の第一弾として、先日「BASE」でショッピングサイトの開設までを行った。

「BASE」でショッピングサイトを作る場合、30分もあれば、それなりのショッピングサイトを開設することができるが、この状態では商品も何もない状態なので、まずは売り物である商品を準備する必要がある。

オヤジは調査目的で、ショッピングサイトを作

もっとみる

負け組オヤジの副業→起業?奮闘日記 8

昨日『BASE』で、ショッピングサイトの枠だけ、作成できたので、今日からは中身を作ってみることにした。
管理画面の中身は、下図の通り

ちなみに、これは、スマホからアクセスした場合の管理メニューですが、日常のサイト運営に必要なメニューは、揃ってるみたい。
まずは、サイトの見栄えをデザインしてみる。
デザインメニューに入ると、以下のような画面になります。

流石に、スマホの小さな画面で、デザイン全体

もっとみる

負け組オヤジの副業→起業?奮闘日記 7

昨日、最近のメジャーどころのショッピングカートの概要がつかめたところで、今日からは、実際にショッピングカートを使って、特徴を実感してみることにした。

まずは「ネットショップ開設実績 3年連続No1」の「BASE」から、ショッピングサイトの導入を体験してみる。

1. 「BASE」の開設ページにアクセスし、ショッピングサイトにログインするための「メールアドレス」と「パスワード」、そして、ショッピン

もっとみる

負け組オヤジの副業→起業?奮闘日記 3

今日は、朝4時からYouTubeを見て、老後に必要なお金のお勉強!

最近のビジネス系YouTubeは本当にすごいもんで、50才を超えて、ほぼ投資とは無縁の負け組オヤジでも、丁寧に、わかりやすく説明してくれる動画がある。まとめてくれているイケハヤ大学さんありがとうございます。

ちなみに勉強した動画はこれ ↓↓↓↓↓↓↓↓

全部見ると、1時間半近くある長尺動画だけど、51歳になるオヤジが漠然と心

もっとみる

負け組オヤジの副業→起業?奮闘日記 2

今日は、テンジン大学が主催された「50代サバイバル~人生100年時代を生き抜くキャリア戦略入門編~」というセミナーを朝から受講してきた。

Panasonicライフソリューションズ創研の久保山さんという方が、この日の参加者の対象年齢(50歳前後)が生きてきた昭和の終わりから平成の終わりにかけてのだいたい30年における「社会の変化について」「企業の変化について」スライドで説明され、最後に「個人として

もっとみる