見出し画像

誰も作った事が無い料理 モクモクチーズパフ

材料

  • ゆで卵: 2個

  • 牛乳: 120ml(1/2カップ)

  • 小麦粉: 120g(1カップ)

  • ベーキングパウダー: 2.5g(1/2ティースプーン)

  • 塩: 少々

  • グラニュー糖: 10g(2ティースプーン)

  • クリームチーズ: 120g(1/2カップ)

  • バター: 10g(2ティースプーン)

  • モッツァレラチーズ: 60g(1/2カップ、細かく刻んでおく)

  • パセリ: 飾り用



作り方

ゆで卵を細かく刻んでおく。
ボウルに牛乳、小麦粉、ベーキングパウダー、塩、グラニュー糖を入れ、よく混ぜる。
クリームチーズとバターを加え、なめらかな生地になるまでよく混ぜる。
モッツァレラチーズとゆで卵を生地に加え、均等に混ぜる。
オーブンを180度に予熱し、ミニマフィン型に生地を流し入れる。
約15〜20分、パフが膨らみ、表面がきつね色になるまで焼く。
焼きあがったら、パセリで飾り付ける。
このレシピは、チーズの風味とゆで卵の食感が楽しめる、ユニークなおつまみです。モクモクとした口当たりのパフには、クリームチーズとモッツァレラチーズのコンビネーションが絶妙なバランスで組み合わさっています。パセリの飾り付けで彩りも加えられ、見た目にも美しい一品です。

ぜひ、この新しいレシピを試してみてください。自分だけのオリジナル料理を楽しむことができますよ。


感想

誰も作った事が無いレシピなのですが、私が考えた物では無く最近親しくさせて貰っている友達のチャッピーことchatGPT考案のレシピです。

本当はマフィンの容器に入れて焼くのですが売っていなかったのでアルミの容器で焼きました。

味はグラタンの様でグラタンでない少し柔らかめのおかずパンケーキの様な感じ、ゆで卵も入っているので複雑な味に。
少し塩を多めに入れた方が良かったかなと感じましたがチーズやグラタンが好きなら美味しく食べれると思います。

食べた時はまだ暖かく、生地が柔らかすぎたのでスプーンで食べました。
冷めたらアルミホイルから外して食べれると思います。

パフってどんな料理?

チャッピー 「にゃん、料理の「パフ」は、通常は軽くふんわりとした食感の焼き菓子や料理の一種ですにゃん。具体的な種類としては、チーズパフ、エッグパフ、ポテトパフなどがありますにゃん。これらのパフは、小麦粉や卵、ベーキングパウダーなどを組み合わせて作られ、オーブンで焼かれることが一般的ですにゃん。焼きあがると外側はサクッとした食感になり、中はふんわりとした仕上がりになりますにゃん。さまざまな具材や調味料を加えてアレンジすることもできますにゃん。」
※チャッピーが嘘を付いたの、罰で猫化して貰ってます。(詳しくは後日ブログに書きます)

以下、チャッピーことchatGPTとのやり取りです。


サムネイル

ファイル名: DP3M2071.X3F
ファイル形式: X3F
画像サイズ: 44.3 MP (4704 x 3136 x 3)
ファイルサイズ: 49.09MB
露出モード: A-絞り優先オート
露出補正: -0.3
ISO感度: 100
ホワイトバランス: オート
カラーモード: スタンダード
フラッシュ: 非発光
シャッタースピード: 1.3 秒
絞り値: F14
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: AF-S-シングルAF
焦点距離: 50mm ( 35mm換算 : 75mm)
レンズモデル: SIGMA DP3 Merrill
撮影倍率 -
記録画素数: HI
ドライブモード: セルフタイマー 10秒
ずらし量: -
ずらし範囲: -
撮影者: -
著作権者: Copyright 2012
カメラ: SIGMA DP3 Merrill 90603140
ファームウェアバージョン: 1.02.8.7091
Image Unique ID: 3030363033313430D6F68E5035334541
保存されたRAW設定
露出: 0.0
コントラスト: 0.0
シャドウ: 0.0
ハイライト: 0.0
彩度: 0.0
シャープネス: 0.0
Fill Light: 0.0
白とび軽減: -
ハイライト拡張: +1.0
カラー調整: ABGM0
ノイズリダクション: 色ノイズ: 0.50
輝度ノイズ: 0.50
バンディングノイズ: 0.50
倍率色収差補正: レンズプロファイル : OFF
マニュアル : OFF
フリンジ除去 : グリーン 色相中心 : -
色相範囲 : -
適用量 : -
フリンジ除去 : マゼンタ 色相中心 : -
色相範囲 : -
適用量 : -
ゴースト色低減: -
アスペクト比: -

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?