マガジンのカバー画像

読書の時間

50
読書感想記録をまとめました。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

【読書の時間】好きなことを「好き」と言えますか?

【読書の時間】好きなことを「好き」と言えますか?

題名:世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド

著者:八木 仁平

■選んだ理由
長年自分のやりたいことがわからずモヤモヤしていました。
やりたいことが見つからないというよりもやりたいこと、好きなことに自信がないという方が正しいかもしれません。
そんな私のモヤモヤを解消する手助けをしてくれそうな気がして手にした一冊です。

こんな人におすすめです!

もっとみる
【読書の時間】叱るがもつ効果はだったの2つだけ?

【読書の時間】叱るがもつ効果はだったの2つだけ?

題名:〈叱る依存〉がとまらない
著者:村中直人

■選んだ理由
自分はどちらかというと叱らないタイプの人間だと思っています。しかし、果たして本当にそうなのだろうか?
「叱る」の本質とは何かを知りたくて手にした一冊です。

こんな人におすすめです!
・叱ることをやめたいのにやめれない人
・叱るの本質を知りたい人
・叱ることによるメリット、デメリットを知りたい人

■感じたこと

私は、これまでの人生

もっとみる
【読書の時間】何のためにそれを「伝えたい」のか?

【読書の時間】何のためにそれを「伝えたい」のか?

題名:1分で話せ
著者:伊藤洋一

■選んだ理由
Voicyを聴くようになって知った著者、伊藤洋一さん。とても流暢にユーモアを交えながら的確なことをお話しされるなと感じていました。そんな方の著書を一度は読んでみたいと思い手にした一冊です。

こんな人におすすめです!
・プレゼンがやっぱり苦手
・言ったつもりがいつも伝わっていない
・急に話を振られると頭が真っ白になる

■感じたこと
自分が本当に伝

もっとみる
【読書の時間】奇跡とは信念を貫くこと?

【読書の時間】奇跡とは信念を貫くこと?

題名:奇跡のりんご
著者:石川 拓治

ノンフィクションなのに読み進めるにつれてまるで小説を読んでいるかのように続きが気になる物語。
そう「物語」という表現が当てはまる。そんなひとりのりんご農家のお話です。

・努力を積み重ね信念を貫くこと
・常識にとらわれず行動すること
・奇跡のストーリーに触れてみたい

そんな物語が気になった方におすすめです!

この本を読んで感じたこと

奇跡って運とかスピ

もっとみる