見出し画像

絵画に潜むミステリー

今回は、私のお気に入りの「絵画に潜むミステリー」を紹介する。

『老漁師』チョントヴァーリ・コストカ・ティヴァダル
Tivadar Csontváry Kosztka

老人。ボートに乗っていてるようだ。キレイな海。この絵の中央に両面鏡を置くと、さらに2つの、違う絵が現れるのだ。

鏡を置き右側から見ると、祈りを捧げる老人が見える。景色はいたって穏やか。

しかし、鏡の左側から見ると……悪魔が現れる。一変嵐れた海を背に、こちらを睨みつける。

この作品の画家は、菜食主義・反アルコール主義・喫煙反対だった。それが関係あるとは言わないが、なかなかストイックな面があったようだ。


『老ギタリスト』パブロ・ピカソ
Pablo Picasso

ピカソの「青の時代」に描かれた1枚。赤外線とX線の調査により、絵の中に、もう3体いることがわかった。

女性以外はこう補助線がないとわからないかも。
動物だろう。

貧困で、キャンバスが豊富に買えなかったからというシンプルな理由から、友人が亡くなった悲しみで精神が安定せず、何度も描き直しーーという説まで。いろいろ考えられているらしいが、真相はわからない。

調べて見つかったりすると、人は、いろいろと憶測する。魅力的な画家、魅力的な作品だから。


『夜警』レンブラント・ファン・レイン
Rembrandt van Rijn

レンブラントの1642年の作品。これは、実は、日中を描いたもの。タイトルは、18世紀末に、他の人によってつけられた。作品が、汚れやニスの蓄積で、かなり暗くなっていた。夜の絵のように見えてしまったのだ。

市民の自警団の中に、“場違い” な金髪(で金色のドレス?)の少女がいる。

逆さまの白い鶏。実在を描いていたのなら、完全に奇妙なのだが。彼女はそこに本当に居たのではなく、この市民団の象徴として描かれたもの。鶏の爪は火縄銃手、死んだ鶏は倒した敵のシンボル、金色は勝利の色だったそう。

そして、この少女の後ろに、もう1人少女がいるのがわかるだろうか。顔はハッキリとしないが、青いドレスは見てとれる。ギルドの紋章が、青地に金の爪だった。金髪・青いドレス・鶏・鶏の爪に、全て意味があるのだ。納得。

この人が見つけられるだろうか。唯一、ベレー帽をかぶった人。心霊写真のような怖さがあるが、画家の自画像だといわれている。※中央の後ろにいる


「モーション残効」の解説には、ゴッホの『星降る夜』が頻繁に用いられる。回転するアニメーションを見てから、本来の絵を見ると、動いているように見えるというもの。

目の錯覚の1つだ。

ゴッホの描いた素敵な星空が動いて見えるなら、目の錯覚、大歓迎。


古い絵画の中で、多くの犬たちが、“煙を吸って” いる。

フアン・デ・パレハ『聖ドミニコの猟犬』
匿名『ベアタ・フアナ・デ・アザ』
キューバ・ナショナル・ギャラリー
いる……スモーキング・ドッグ……。
匿名『聖ドミニコ』コルドバ美術館
匿名『聖ドミニコ』コルドバ美術館

犬たちよ、一体何をしているのだ。

ルイス・トリスタン『懺悔する聖ドミニコ』

これらは、「聖ドミニコの犬」 として知られるモチーフである。上の絵で一緒に描かれている女性は、聖ジェーン

彼女は、「自分の胎内に、燃える松明を口にくわえた白黒の小さな犬を宿している夢を見た」という。さらに、「その犬を産むと、犬は屋外に飛び出し、全てのものに火をつけた」と。ジェーンの息子が、世界に影響を及ぼすサインだと解釈された話。彼女の息子は、聖ドミニコになった。

なるほど。

クラウディオ・コエロ『グスマンの聖ドミニコ』

聖ドミニコは、ドミニコ会伝道師修道会を設立した。信仰を広めるという点で、まぁ、世界に火をつけた。ドミニコ会の伝道師たちは、「ドミニケーンズ」(主の犬の意味あいで)と呼ばれることがあった。

犬と地球儀。この描かれ方が多い。犬が、松明を地球儀に押しつけている。世界を盛り上げるよ!という、アツいメッセージらしい。ブチアゲなんだ……。笑

犬たちは、煙を吸っているのではなかった。

聖母マリアが、夢の中で、聖ドミニコにロザリオを授けたとう話がある。

匿名『ロザリオの聖母と聖ドミニコ』

いた!やった見つけた!という気持ちになる。
ここまでくると、もう、いてほしい。松明犬。

アントニオ・デル・カスティージョ
『サント・ドミンゴ・デ・グスマン』
怒ってる?(´・ω・`)

絵画の楽しみ方はいろいろあって、おもしろい。