見出し画像

ラベンダーを、食べる!(芳るブルーベリージャム編)

えーこんちはこんちは。
ラベンダー男ことエフゲニーマエダです。

やっっっとこさ重い腰をあげ、頂き物のブルーベリーをジャムにしました!

それも、ただブルーベリージャムにしてしまうのではもったいないので、せっかくだからラベンダーの香りもつけちまおうぜ!という
これまたエフゲニーマエダしか考えつかないような #ラベンダー創作料理  が行われたことお知らせ致しますbb

ていうことで、今回はラベンダー×ブルーベリージャム作ってみた編!

■材料・レシピ!

さくっと簡単に載せていきます!

【ラベンダーxブルーベリージャムの材料】
①ブルーベリー〜160gあった
②グラニュー糖〜80g(ベリー重量の半分)
③レモン果汁〜大さじ1と小さじ1
④ラベンダーエキス〜100mlくらい

と、材料はこんなところでしょう!
まず香りづけに用いたラベンダーの形態は、粉末やポプリをそのまま一緒に煮詰めるのではなく、ラベンダーエキスという形で使用しました!

ようはこれです!
粉末にしたラベンダーポプリをコーヒーフィルタなんかで水漉しして紫色の液体「ラベンダーエキス」を作り出し、それを混ぜているワケですな!

ジャムにラベンダーを直接入れると植物繊維として残り、雑味感が出てしまうのが個人的に好きではないので、エキス添加の形になりました。
加水していても煮詰める時間を長くとれば、通常通りジャムを作るレシピとなんら変わりありませんbb

別で作ってあるラベンダーシロップなんかを添加しても良いのかもしれませんね。ジャムの糖度が上がればそれだけ腐りにくくなるハズです。

■砂糖の量とか配合量について

基本的なジャム作りのレシピに準じているので、ジャムにするフルーツの約半分量の糖分を加えてあります。
どのレシピを参照しても、少なくとも半分以上の砂糖が加わっている感じです。
使っているのはシャープな甘さが特徴のグラニュー糖。
(後々の反省として上白糖を使っていてもよかったかもしれません)

で加水はゼロ。ブルーベリーの持っている水分だけで煮詰めている感じです。

こんな感じでしょうかね〜
では、作っていきましょう!

■調理工程

画像1

まずはじめ、ブルーベリーをミキサーで粉砕してペーストにしてしまいます!
材料をペーストにしてから煮込むスタイル、多分僕含め少数派のレシピじゃなかな?と思っていたり。。。

通常は鍋にブルーベリーそのままと砂糖を投入してグタグタ煮てしまうのですが、上でも書いた通り繊維感が残ってしまうのを避けたいので、まずミキサーでペースト状にしてしまった形ですbb

すごいですよね。
皮だけ紫色のくせに、粉砕してしまうと赤紫色のブルーベリーペーストになります。

画像2

鍋にペーストベリーとグラニュー糖(80g)をぶっこみます。
で中~弱火でグタグタ煮込んでいきます。

色がダーク系のベリーを煮込んでいる最中はとても写真映えしないことがわかりました。笑

その間に、ラベンダーエキスを作ってしまいましょう!
ラベンダー粉末をコーヒーフィルタなんかに入れて、何度か抽出液を濾すことでラベンダーエキスを水に載せていきますbb

100mlぐらいを用意したのですが、ラベンダーって意外と強く香る香料なのでそこまで多くしなくても香りはしっかり出ますbb(今回もちょっと多すぎた感!)

私はメッシュフィルタをラベンダーエキス抽出用に使っていますbb

●最近化学論文で読んだのですが、ラベンダーの乾燥粉末を水で越してもラベンダー精油成分はしっかり載ってくれる(抽出できる)ようですよー!

画像3

ラベンダーエキスの投入は加熱による飛散を考えて一旦体積が減ってジャムっぽくなった頃に投入していますbb
加熱時間を減らしてなるべく香りが飛ばないようにしよう〜的な工夫です、はい。笑

色味は見ての通り、ラベンダーの有無をいわさず赤紫色です。北欧産ベリーじゃないのにすごいもんだ。。。

で、最後の最後にレモン汁を入れるルールらしい(よくわかってない)ので分量考えて大さじ1杯と小さじ1杯にしておきました!
参考にしたレシピがベリー使用量200グラムだったはずなので、そこから勘案しています。

で火を止め、ひとまずの完成・・・!

スクリーンショット 2021-08-28 23.44.56

物量こんな感じです!はじめペーストにした時と比べて結構体積減ってるんですよね。
おまけに冷えるとかなり固まる。これはレモン汁(クエン酸)の量によるらしい。。。

スクリーンショット 2021-08-28 23.52.57

液体質のサラサラジャムをイメージしていただけに、どしたもんかなぁ〜という感じ。
まぁほか料理に使うときは小皿に出してレンジに数秒かければまた柔らかく戻せるので良し!と。。。

パンとかヨーグルトとかに使うのが楽しみでおじゃる。


画像5

色味やラベンダーの風味を確かめるべく、牛乳にといてみた。
するとラベンダー(エキス?)の量が多かったせいか、ベリーの味を凌駕するラベンダーの主張…!!

やっちまった。俺またやっちまった。

よくある失敗でラベンダー創作料理の初回ではよくラベンダーの分量を多めに見誤る癖があるこの男。
なんかもう、ラベンダーアイスのような味になっている(笑)
この味でのラベンダーカップアイスは大歓迎なのだけれど。。。

だったら・・・と思いついたのが・・・⤵︎⤵︎

■ラベンダーxベリーソーダ作ってみた!

画像7

まぁまだ夏間だし、この手で無難に味わってみるほかないよなーと!

夏はドリンク作ってなんぼ!ということで無理やり固形分多めのジャムを炭酸に解いてみた感じ。うーん、赤じそジュース(笑)
いや、味はさすが炭酸で割るとベリーとレモンの酸味が際立つ感じ。酸っぱめ系のベリースカッシュといった具合か。

画像8

近場を通りかかった住人によると、「ラベンダーの匂いがする」とモロバレするぐらいラベンダー香が強いらしい。
なんだ、俺はラベンダージャムを作っていたのか!と逆転の発想をするまでにw

■ベリージャムトースト!

画像9

煮込みが足りなかったからか、果実皮感が残ってしまった感じー!
もっとミキサーかければよかったかな〜?と反省。。。

味は意外とベリー系である!
香りもトーストされることにより、度の強いラベンダー香は落ち着きを見せる。。。
もうちょっと見栄え良く仕立てあげられればよかったなーと!


ではでは!
そんなこんなのラベンダージャムならぬブルーベリージャム回でした!

ブルーベリーお土産としていただけた三笠市のワイナリーさん、
料理の機会を頂き、ありがとうございます!

__________________________________

■Twitter : https://twitter.com/DIYpolca
■Instagram : http://www.instagram.com/sika_ring/
■Creema : https://www.creema.jp/creator/3252280

若い人がどんどん減る地元【三笠市】もついに人口7000人台目前。 朝カフェやイベントスペースを兼ねたラベンダー園で今いる住民を楽しませ、雇用も生み出したい。そして「住みよい」を発信し移住者を増やして賑やかさを。そんな支援を募っています。 畑の取得、オイル蒸留器などに充てます。