見出し画像

【自家焙煎】ブラジル キャラメラード深煎りを試す。

えーこんちはこんちは。
本日は自分で焼いた、自家焙煎のブラジルキャラメラードを淹れました。
というか、割としっかり濃いめに抽出して味を確かめられたと思います。

先言っちゃうと、やっぱりキャラメラードは鼻に抜ける香りを楽しんでナンボかなぁ〜!と思います←


◆最近の小言なんですが、、、

コーヒー趣味者が集まるコミュニティイベント12/9に参加させてもろたのですよ〜
そこで「なぜ酸っぱい浅煎りコーヒーが好まれるのか?」の疑問を投げかけて回ったのですな!
そこで得た知見というのが、世間の多数派は「酸味」よりも「苦味」がどうやらキツいらしい、と。
浅煎りコーヒーがコーヒー趣味の入門きっかけに多いという意味ですね。

そこでさらに「はて?」と思ったのですよ。
「コーヒーって苦い飲み物(薬膳とされる)じゃないのかね?」と。

話を深掘りしていくと、”自分の生い立ち”もある程度バイアスに作用しているらしかったのですわ。

どういうことかというと、
①そもそも北海道はコーヒー業界にとって深煎りが好まれる傾向が強い地域であるということ。
なので親から教わるコーヒーの味が苦味強いという場合が多いそう!

②ついで、おいら氏は幼い頃からお茶会(茶道)を経験していて抹茶の苦味に慣れている節があること。
これになるほどなぁ〜〜〜と思えてしまったんですねw

小さい頃からハーゲンダッツは抹茶しか食べない!と決めていたり、甘いですがスタバの抹茶フラペチーノが好きすぎるあまり抹茶粉末を買い自宅再現してたりもするので。。。

ジャパニーズスプレッソたる抹茶に慣れていると深煎りコーヒーもナチュラルに飲めてしまう体になるらしいよっ!

という小言でしたw

●豆のプロフィール

今回は、本マガジンのキャラメラードと違い、しっかり自分で生豆から焼き上げているコーヒー豆です。
なのでかなり味わいが異なっている可能性大なんですよ。。。

コーヒーって嗜好品なので、焼き方(焙煎器具)によってもかなり味が変わるとされてます。香りの伸びとかね!

エフゲニーマエダの焙煎方法(使用器具)は手網焙煎器。
なので業界では直火式というタイプです。
(豆の味わいのキレを引き出しやすい焼き方だそう!)

上記の方法で、納得のいく色合い・焙煎段階まで焼き上げています。

●ブラジル キャラメラード
【産地】ブラジル ミナスジェライス州 サンタカタリーナ農園
【品種】ムンドノーボ・カツアイ・他 (他…?ブレンド?)
【処理】セミウォッシュド・パルプドナチュラル
購入店:(生豆購入)いま思い出せない。。。

●本日の淹れ方

ドリッパーを上げた瞬間に撮ると湯気があがっててイイねbb

深煎り豆なので、コク?ボディ感?と鼻に抜ける香り~アロマを存分に味わうためにネルドリップ抽出をセレクト!

ほんでしっかり豆を味わうために挽き粉は20gとしました!
比較的濃い味で出しています!(普段→15g)

濃く抽出すると、もはや苦いというより’甘み’が際立ってくるハズです!

●いざ飲んでみる!

本日のお供はスイーツではなく完全昼食感溢れるバジルソーセージサンドをチョイス!

甘い香りを楽しみたいのに味覚を甘スイーツで慣らしちゃうともったいないので、朝食をかねてホットドッグに!

個人的なこだわりで、ソーセージは
①ボイルにしてパンパンにするとベイクドに比べて肉汁が逃げず、歯ごたえ良し!
②パンに染み込む肉汁の香り良し!
でお気に入りの組み合わせです。

しっかり濃い目に抽出するとコーヒーがもつ甘味がわかりやすいので好きですね。やっぱり。

自分で納得のいくまで深く焼いているので、自分の苦手な酸味を追い出すことに成功しているんですよね。

⤴︎⤴︎これできるのが自家焙煎の強みだったり!


コク深い、やや重みやとろみを感じるコーヒーを飲み込むと、鼻腔に残るコーヒーの香りがこれまたキャラメルのように、こんがり焼けた甘さがあって美味しいんですよキャラメラードは。。。

完璧ゆえにもう言えることはないのかというと、完璧・100%ではないものの、この味わいを1個性として認めてやっていい美味しさ!!です。

こんなところでしょうかね〜

好みや味の感じ方は人それぞれなので、万人1位としては言い切れませんが、ようはそういうことなんです(笑)

無駄に文章太らせてしまう前にササっと終わらせておきますね!


若い人がどんどん減る地元【三笠市】もついに人口7000人台目前。 朝カフェやイベントスペースを兼ねたラベンダー園で今いる住民を楽しませ、雇用も生み出したい。そして「住みよい」を発信し移住者を増やして賑やかさを。そんな支援を募っています。 畑の取得、オイル蒸留器などに充てます。