見出し画像

ジントニックを飲むたびに思い出す。

数年前に付き合っていた、渚は、ジントニックがおいてあるお店では必ずそれを注文する。

「中に入っているライムって飾りなの?」

『違うよ。このライムが、香りだったり旨味が引き立てられるんだよ。』

「絶対に飾りだと思うけどな。」

『飲んでみる?』

「いや、いい。僕がジントニックを飲むときは、最期だと思って。」

『なにそれ(笑)美味しいのに。うちのおすすめの飲み方はライムを2つ入れる。』

「それこそ飾りじゃん。」

『おいしいの!』

彼女は僕よりも一つ下の20歳。親が、お酒に詳しいので、彼女も自然と、詳しくなったそうだ。

自分の決めたことを曲げる事が嫌な僕は、彼女の前では、ジントニックを飲まないでいた。

ひとつ下でありながら、とても堅実的で、大人の美しさを兼ね備えている人。

対して僕は、子供のままで、未だに社会規範が分からずにいる。


「あのさ、大人になるってどうしたら大人になれるのかな。」

『環境に適合していくと自然と大人になってるんじゃない?』

「なるほどね。」

『大樹くんはどう思う?』

渚は必ず、僕の意見を聞いてくれていた。自分の意見を押し付けないで、相手の価値観を尊重して会話する。

「生きる覚悟を決めたときが、大人なんじゃないかな。」

僕は、渚が飲んでいるグラスの中で、 ゆらゆら浮いているライムを見ながら答えた。

『生きる覚悟かぁ』

『大樹くんは生きる覚悟できてる?』

「全然できてない。もうこの21年で、生きるには飽きたかなぁ。」

『そっかぁ。でも本当に飽きてしまったときはちゃんと言ってね。うちが楽しませるからね。』






今現在の人生はとてもつまらないものになっていた。

毎日働いて、家に帰り、寝て、仕事に行く。

僕は未だに大人に泣くことができなくて、子供のままだ。

ある日の仕事の帰り道、ふとお酒が飲みたくなり、バーに行った。

店員はとても元気な人で、大人だった。

60種類以上のカクテルの中から、選ばなければならない。

「ジントニック一つお願いします。」

『はいかしこまりました。』

「ライムもう一つ入れてもらえませんか?」

僕の質問に店員は困りながら「わかりました」といった。

初めて、飲むジントニックは思った以上に柑橘の味が強かった。

でも美味しかった。

おそらく渚が隣にいたほうがもっと美味しいと思ってしまった。

液体に浮かぶ2つのライム。

それをみて、渚の連絡先を探した。

2年前ではあったけれど、未だに持っていた。

交際していた頃のやり取りを見返す。

途中で、鼻の先がつんとしてきたので、見返すのをやめた。

 自宅についたが、帰りたくなかたので、階段で帰ることにした。
しかし気がつくと屋上まで来ていてしまった。
手摺の向こうを見るとなんてことのない景色が広がっていた。毎日のように見る景色だったけど、僕の頬が涙で濡れてしまっていた。

僕は何ながら、渚のメールを開いた。

「ジントニック美味しかったよ。」

その一文だけ送り、手摺の向こう側に携帯を思いっきり投げた。

その次に僕も、なんてことのない景色に、大人になれなかった情けない体を投げた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?