sifflet_mnh3a

2022.7.31〜 るるなです! 薬学部の日常を綴ります😌

sifflet_mnh3a

2022.7.31〜 るるなです! 薬学部の日常を綴ります😌

記事一覧

固定された記事

はじめまして!

皆さん!読んでいただきありがとうございます!京都の大学に通う「るるな」です。 これからよろしくお願い致します♡ 私は、薬学部に所属しています! 主に大学や薬学生の日…

sifflet_mnh3a
1年前
5

薬学部一回生春学期終了、主な内容は??

読んでいただきありがとうございます!薬学生の「るるな」です! 本日からぼちぼち夏休みです!ということで、春学期が終わりました👏🏻 今年の春学期に、何を学んだのかを…

sifflet_mnh3a
1年前
1

薬学部って?大学のカリキュラムもチラ見せ!

読んでいただきありがとうございます!京都の薬学生の「るるな」です! 今回は、薬学部はどんなことを学ぶのかをまとめてみました! 薬学部の学科には主に薬学の研究を行…

sifflet_mnh3a
1年前
はじめまして!

はじめまして!

皆さん!読んでいただきありがとうございます!京都の大学に通う「るるな」です。
これからよろしくお願い致します♡

私は、薬学部に所属しています!
主に大学や薬学生の日常を綴りたいなと思っております!また、薬学って何を勉強するの?などなど普段見聞きしないことを学生目線に書いていきたいと思います!

では、改めましてよろしくお願い致します😌

薬学部一回生春学期終了、主な内容は??

薬学部一回生春学期終了、主な内容は??

読んでいただきありがとうございます!薬学生の「るるな」です!
本日からぼちぼち夏休みです!ということで、春学期が終わりました👏🏻
今年の春学期に、何を学んだのかをお伝えしたいと思います。

今更ですが、私は薬学部の一回生です!前回の記事にも書いたように、主に基礎科目を学んでいます。

英語や物理、数学(主に数IIIですが…)基礎生物学や機能形態学などの生物系科目、また、臨床医学入門や医療倫理入

もっとみる
薬学部って?大学のカリキュラムもチラ見せ!

薬学部って?大学のカリキュラムもチラ見せ!

読んでいただきありがとうございます!京都の薬学生の「るるな」です!

今回は、薬学部はどんなことを学ぶのかをまとめてみました!

薬学部の学科には主に薬学の研究を行う4年制と薬剤師を育成する6年制の2つがあります。どちらも、学ぶ内容としては、有機化学や、分析科学、薬理学や衛生薬学などがあります。

4年制では、生命化学や創薬などの薬の研究に重点を置いた学びになります。

6年制では、1年次で教養科

もっとみる