見出し画像

妻がついに入院しました。『男性育休をNewノーマルに』育休日記 008

おはようございます!銭くまです。我が家にもうすぐ新しい家族が増えます。簡単な家庭環境や状況は以下の通りです。第1子のため夫婦そろってワクワクとドキドキです。

【銭くま家】※今日からスパイファミリー方式卒業です。

わたし(父)
子:ピヨちゃん🐣
【家庭環境・状況】
・20代後半共働き夫婦
・6月に第1子を迎える予定
・里帰り出産や両親のつきっきりのサポートはなし
・母:生後~1歳まで育休取得(職場復帰予定)
・父:生後~3月末(保育園入園予定)まで育休取得
※保育園の状況によっては1歳になるまで延長する予定

ついに、本日妻が入院しました。

日記

さて、入院当日の朝はどう過ごしたのか、、、
実はそんなに普段と変わりませんでした。
朝起きて、洗濯をして、朝食を食べ、、、出かけるまで寝る。w
そして支度をします。

お昼は入院前に美味しいものを食べるべく、病院近くのレストランへGO!
妻はステーキ、私はハンバーグを頂きました。

店員さんが、よく焼きにしますか?と気を使ってくれたのですが、まあ最後だしもういいだろうと、ミディアムくらいで注文しました。(何事もありませんように🥺)
ほんっと~に美味しかった。平日のランチ時を少し外せたお陰でお店にも並ばず入れました。出る時には行列ができていたので本当によかったです。

そして、入院の時間まで少し公園で風にあたりながら時間をつぶしていざ病院へGO! ➡ (@^^)/~~~

その後、私は30分以上かけて散歩➡ブックカフェで読書➡サウナ➡晩御飯という流れで一日を過ごしました。

明日の夜から私は実家に2泊くらい帰る予定なので、家をきれいにお掃除しております。

心境の変化(育休3日目)

ちょっとだけお休み感を感じました。

平日のオフィス街をぶらぶらとする感じを味わい、いま私はサラリーマンじゃないんだと思いながら、この期間を使って何かせねばと改めて自戒したのでした。
その結果、ブックカフェへ向かって、執筆活動の参考になる本を読んだのでした。

明日はついにピヨちゃんの誕生日です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

楽しみで仕方がありません。

ではまた!!

サポートよろしくお願いします。わたしも全力であなたを応援します。