見出し画像

子どもの感性を高める絵本【健康育児】

こんにちは😊
介護健康心理のカウンセラーMasaです😄

今回は健康と心理の観点から、子どもの感性を高める絵本として個人的なオススメについて解説していきたいと思います👀
実際に保育現場でウケが良かった作品も考慮してます(笑)
また、子どもだけでなく大人も考察しながら見ると楽しめるようなものを❝5つ❞選ばせて頂きました。
子育てしている方や子育て家庭へのプレゼントのご参考になればと思います😊

1.子どもが健康に育つために必要な事

子どもには健やかに育って欲しいものですよね👪
昔から"子は宝"といったように育児は大変だけど、なんだかんだ子どもは愛らしい大切な存在ですよね。

そんな大切な子どものために幼いころから経験をたくさん学ばせてあげたいと考える方も多いのではないでしょうか?🤔

最近では、スポーツが発育に良いと習い事をする子どもが増えています😀
特に、テレビのスポーツ選手は幼い頃から学んでいた人も多く、親御さんや子どもが憧れて始めるきっかけになっていることも😳✨

実際に子どもの身体機能の発達には運動は大いに重要となってきます。
健康に育ち未来を作る子ども達は遊ぶのが仕事と言っても過言ではないのです🏃‍♂️

画像7

では、なぜ運動がいいのか?
それは、運動が骨格や筋肉を作り体力の向上し、複雑な動作により神経の発達を促し、社会性やコミュニケーション能力を鍛えます🙌

乳幼児の時期には"運動"の代わりに"遊び"を通して発達をしていきます👶

その遊びの時期に大事な要素は身体の五感を通して経験する事です。

子どもの五感を刺激する事は脳・神経系の発達を促します。
それにより、感情や想像力、国語力、集中力などが育ちます😄

スキャモンの発育曲線によれば以下図の成長が考えられています。
図では早い年齢に神経系の発達が見られています。
なので、子どもは早い時期の経験が成長のカギと言えるでしょう。

画像1

(画像元:詳細はこちら)

では、五感を意識した遊びは何があるのか🤔
乳幼児期では危険も多く、親も育児に家事に仕事と忙しいので、簡単に遊べません😥
しかし、そんな中でも五感を意識して比較的簡単に成長へ繋げる遊びがあります!

それが、"絵本"に触れる事です。

幼稚園や保育園などでも本を通した学びがされていますね🙂
本の読み聞かせは子どもとの時間を作り、親密さが増すことで子どもの心の発達にとても良い影響があります🥰

画像8


心の発達は今後の成長の伸びにも大きく関わります。

子どもが興味を持つ絵本であればさらに良いです😁
ぜひ、家でも読み聞かせしてあげましょう❗

2.おすすめ絵本 5選

絵本選びは意外と難しいんです🤔
子どもが興味持たないとダメだし、感覚の刺激としても意味を持ってるものがいいですよね😶
そういったことを踏まえて個人的な独断で選びました❗

私が絵本に重視している要素は以下の3点
①色
②話の展開
③わかりやすさ

その中には、天皇家で一番高い頭脳をお持ちと言われる皇族の愛子様が読んだ絵本としても紹介されているものもあります😀

参照:愛子様お気に入りの絵本(EHON NAVI)
https://www.ehonnavi.net/sp/sp_special.asp?n=56&spf=1

絵本は子育て家庭へのプレゼントにも最適です😊
自身の子供が健やかに育ってくれることは最高の幸せです🤭
そのためにも参考になれば幸いです😉

①いないいないばああそび

画像6

楽天:いないいないばああそび(きむらゆういち)

一度は見た事があるのではないでしょうか?
誰もが赤ちゃんにはやりそうな「いないいないばあ」🙌
その遊びを読んで体感できる絵本となってます。
対象は0~2歳くらいですかね。読み手の表現力も必要です😁
仕掛けもあって赤ちゃんが喜ぶ定番の1冊です❗

②はらぺこあおむし

画像3

楽天:はらぺこあおむし(エリックカール)

こちらも誰もが知っている定番の絵本🔰
さなぎが成長するまでの過程のお話。
絵のタッチと色合いが印象的ですね。
対象は0~4歳くらいですかね👶
比較的長く楽しまれる本で大人になってから見ても感慨深くなります(笑)

③うしろにいるのだあれ

画像4

楽天:うしろにいるのだあれ [ accototo ]

これも有名ですが表紙が違う動物のパターンも発売されているそうです。
タイトルの通りうしろが気になる見せ方で想像力や好奇心をたきたてられますね🙄
次々と登場する動物たちに反応させられます。
対象は0~4歳くらいでしょうか。

④はぐ

画像5

楽天:はぐ [佐々木 マキ]

動物同士が海辺で「はぐ」するお話です🤗
優しい言葉と絵の表現が見た人も優しくしてくれそうな絵本です😊
人は生まれてすぐ誰かの腕に包まれます。
相手を思いやる気持ちを感じさせてくれます。
対象は個人的に言葉と絵から1~5歳と幅広く考えてます。

⑤Good night moon

画像6

楽天:Good night moon[MARGARET WISE/HURD BROWN, CLEMENT]

こちらは最近知った絵本です。レビューを聞いて虜になりました。
英語表紙ですが日本語和訳もあるみたいです😀
そして、表紙からわかる様に圧倒的な色彩が見に付きます。
緑が多く寝る前でも目に刺してこない色味。
ひとつひとつに優しく「おやすみ」と告げていき、最後には絵本の中も明かりが消えて暗くなる。雰囲気に引き込まれる作品です。
対象は3~10歳までと広めに考えてます。
優しい英語なので年齢に合わせて英語版も選んでみてはいかがでしょうか。

さて、今回は一風変わって児童書の記事を書いてみました。
何か月かお世話になった保育の現場では絵本の読み聞かせは人気でした。
幼い時から耳にする言葉、目に付くものそれらが子どもに知恵となっていくでしょう。
ぜひ、ご参考にして頂ければと思います😊

それでは、また。

文中画像
写真ACより
Fuha_Wakanaさん
coji_coji_acさん

よろしければサポートをお願いいたします😊 今後もあなたにとって有意義な記事を書いていきたいと思います😆