のぞみ

また、ここから。

のぞみ

また、ここから。

最近の記事

初めてつぶやいてみました。どうですか?私はそんなに元気じゃないんですよ。悲しみに暮れてるんだ...

    • 商品紹介「キョンセーム」

      今回は今まで買ってきた製品の中からおすすめの商品を紹介したい。今回はこちらです。 はじめてのキョンセーム。そもそもキョンセームとは何かと思う人もいるだろう。まあざっくり言えば、「スゴイ」メガネクロス拭きとでも言おうか。でもそんな言葉で表すのはある種良くないというか表しきれてないのかもしれない。 上にAmazonの販売先でも張っておく。 で、実際に使い心地はどうなのかというと、まあもう本当にスゴイしか出てこない。指紋でかなり汚れてしまう私のiPadもこれならしっかりと拭き

      • そもそも何のための24時間テレビか?

        ※ヘッダーは今の日テレを表したロゴ(よく見ると右肩下がりになってます) 2024/06/20、日テレは朝の番組ZIP!とDayDay.内で今年の24時間テレビについて発表をした。 今年のテーマは「愛は地球を救うのか?」 第1回からほとんど変えることなく使われてきた愛は地球を救うからあえて疑問形にすることで再出発を図りたいということらしい。 しかし大いに疑問が残る。 前提として日テレの処分の無さ 日テレはなぜ処分されないのか?この問題は確かに日本海テレビが犯した出来事であ

        • コロンブスかあ...

          Mrs. GREEN APPLEが出した新曲「コロンブス」のMVが大炎上しましたね。 これにより色々影響が出ている。 Mステでは「コロンブス」を歌唱予定だったが、中止になった。 まあ本人たちはなんて言っているのかというと簡潔に言えば「当初から懸念はあった」ただ「決して差別的な内容にしたい、悲惨な歴史を肯定するものにしたいという意図はありませんでした」とのことである。しかし結果的には多くの人たちに迷惑をかけた。 詳しくは上の全文を読んでいただければ。 ただなあ、これも

          有料
          500

        初めてつぶやいてみました。どうですか?私はそんなに元気じゃないんですよ。悲しみに暮れてるんだ...

          テレビの傲慢

          最近テレビ局の傲慢さが、本当に目に付く。 以前に別記事で【日テレのセクシー田中さん問題】についてかなり厳しく追及したがそれだけにとどまらない。 24時間テレビの問題 そもそも系列局の日本海テレビが起こした着服問題に対して、日テレは何か日本海テレビに処分を下したかといえば、全くしていない。 それなのに、上の画像を見ればわかるが、最初っから24時間テレビの寄付募集って完全に舐めている。あなた方は着服をやった側。それなのに、なんなんだこれ。呆れてものも言えない。普通なら寄付辞

          テレビの傲慢

          セクシー田中さん問題、小学館の報告書を読んで改めて感じたこと

          2024/06/03、小学館側もセクシー田中さん問題に関する報告書をまとめ、HP上に公開しました。 内容は日テレの報告書とはまた違った視点で書かれています。まあなんと言えばいいのやら、完全に齟齬とか食い違いとかそんなレベルでは済まされない、全く違う認識であったことが最初っからわかりました。 小学館の社員A、B、C氏はいずれも作者のことをよく分かっていました。そのためこんなことを言っています。 つまりこの初期の段階で小学館と日テレの間に、齟齬ではないもう非常に大きな認識の

          セクシー田中さん問題、小学館の報告書を読んで改めて感じたこと

          日テレは終わってる

          日テレは終わってます。 2024/05/31に日テレは「セクシー田中さん」に関する一連の問題を受けた調査報告書をまとめ、公表しました。報告書は約90ページにもわたります。 この問題では、原作者である芦原妃名子さんが亡くなっています。それなのにも関わらず、報告書ではいかにも原作者が悪いとか原作者はクセがありすぎて扱いにくい人といった印象操作に終始し、日テレは悪くないという結論ありきで報告書は終わっています。再発防止策なんていうものも全くといっていいほど存在しないに等しいもので

          日テレは終わってる

          デマの一件で思ったこと

          先日某インフルエンサーが言ったひと言でXが大炎上。被害者である歌手が迷惑を被り本当に悲惨な地獄を見たような感じだった。 当本人は「100%やってません。完全なデマです。」とキッパリ否定した。それまでの間にどれだけの憶測が飛び交い、人々を傷つけたか?本当にSNSをやっている皆さんに問いたいのは倫理観とかもう「人として」当たり前のことを言いたい。「頭大丈夫?」 そういうのも語弊があるのは百も承知。でもそれぐらいここでは言わないと、わからない人が多すぎる。そもそもなんであんたら

          有料
          100

          デマの一件で思ったこと

          今日が最後。本当に最後のイトーヨーカドー郡山店

          2024/05/26 ついにイトーヨーカドー郡山店が閉店しました。 私の地元、ずっとお世話になってきました。 最後感謝を伝えたくてセレモニーに参加しました。 セレモニーの中で店長の山地さんがこんなことを言ってました。 「当たり前に開店している、震災の後なんとかして店を開けたい。普通に開ける、普通のものが普通に明日もある。普通の生活になんとか戻したい。そうやって努力してきた。それなのに地震でもコロナでもなく我々の責任で明日それを叶えることができず、閉店になったことを申し訳なく

          今日が最後。本当に最後のイトーヨーカドー郡山店

          なんか感じてしまったこと

          ‪ある方がね、こんなのポストしてたんです。

          有料
          500

          なんか感じてしまったこと

          はじめまして(本当は違うんだけど)

          どうも、みなさんはじめまして。のぞみです。 いや本当は「はじめまして」ではない。またお前出てきたんやな....っていう感じに捉えてもらったらそれで良いんですけどね。 それもそのはずで私は以前「縦山」という名前でnoteを書いていたことがありまして、しかしそれでもあまり続くことなく3日坊主で退会した経緯があります。 しかしその後みんながこぞってnoteに参加するもんだから、不器用な私だけどもう一回だけやらせて欲しいと思ってやることにしました。 先に言っておくんですけど、実は私

          はじめまして(本当は違うんだけど)