見出し画像

524日目(2022/08/26)睡眠と習慣

おはようございます。しゅーぞーです。

今日は私が直近で読んだ本でこれからオススメしたい2冊を紹介します。

今日は睡眠について悩んでいる人や習慣をこれからよりよく身に着けるためにおススメ書籍を2冊書いていきます!

睡眠に関する本

最近眠れない夜が長く続いているような気がします。

私が二か月前に講演会の時に買ったこの本をちょっとだけ紹介させて頂きましょう。

『働くあなたの快眠地図』 角谷リョウ著


睡眠に関する本というのは、今まで何度か出てきました。

この本の最大の特徴はどういったところかというと、以下の三つがあります。

🌟紙の材質がとてもよい
🌟かわいらしいイラストが書いてあってわかりやすい
🌟新しい睡眠の常識が書かれている

米国のハーバード大学にいる睡眠の権威である西野さん以上にすごくシンプルで分かりやすい。

私が尊敬しているメンターでアウトプット大全の著者である樺沢紫苑先生以上に新しい発見がある。

そういった睡眠関する本はなんと1500円と、なんともお買い得。

アマゾンの評判を見れば分かるかも知れないが、相当評判がいい。この睡眠の本、ぜひともお勧めなので!!! 

atomic habbits(漫画版複利で伸びる1つの習慣)

あのジェームズ・クリアーさんのatomic habbitsの習慣に関する本の漫画版が出版されました。
「マンガでわかる ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣 ジェームズ・クリアー」

もともと通常版のこの本を読んでいたことがあります。

しかし、一時だけだととても分かりづらい内容でしたが、この漫画版を読むことで内容が深く理解することができたと思います。

過去に樺沢紫苑先生の本である。もしもアウトプット大全を読んだらっていう本があったと思いますが、とてもわかりやすく面白いものだと思いました。

※ちなみにもしゾンは今思えばじ実用的ではなかったかもしれませんw

複利と言う言葉は、銀行の金利とかでもよく聞かれると思います。

それを自分の習慣にしていったら、最終的にはそれがいい方向に伸びていくと言うのがわかります。

それを実践するための良い方法が漫画版だとよりリアルに描かれていて分かりやすいので、ぜひとも皆さんにお勧めしたい本です。

アマゾンのレビューはこんな感じw

以上w


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?