マガジン

  • Short trip

    少し旅。

  • Mountain trip

    山旅。

  • Day trip

    ちょっと旅。

最近の記事

+25

上田への旅

    • 奥武蔵の里山を歩いた。駅をおりるとさっそく新緑と花の風景。高山不動尊から関八州見晴台、顔振峠へ。ハンモックでふわっと休んだりしながら、ゆっくりと。春いっぱいの集落の風景がすてきだった。2024年4月

      • バスを降り、檜峯神社へ。神社は欝蒼とした森の中。いろいろな鳥がたくさん囀っている。ひと登りして大栃山の山頂。今日は薄曇りで富士やアルプスの山々は望めない。でも金峰山がどっしりとした姿をみせている。下りの途中、ぽかぽかした落葉の広場で軽く昼飯昼寝。山を降りると桃畑。2024年4月

        • 白鳥山を歩いた。雨の翌日だったせいか空気が澄んでいた。山頂からの大きな富士の眺めもよかったが、山の向こうに少しだけ真っ白な富士が頭を出している風景が青い空に白が映えてとても印象に残った。たけのこ採りの人と話したら、今年はまだちいさくて、もう少しあとかなと言っていた。2024年4月

        上田への旅

        +24
        • 奥武蔵の里山を歩いた。駅をおりるとさっそく新緑と花の風景。高山不動尊から関八州見晴台、顔振峠へ。ハンモックでふわっと休んだりしながら、ゆっくりと。春いっぱいの集落の風景がすてきだった。2024年4月

        • バスを降り、檜峯神社へ。神社は欝蒼とした森の中。いろいろな鳥がたくさん囀っている。ひと登りして大栃山の山頂。今日は薄曇りで富士やアルプスの山々は望めない。でも金峰山がどっしりとした姿をみせている。下りの途中、ぽかぽかした落葉の広場で軽く昼飯昼寝。山を降りると桃畑。2024年4月

        • 白鳥山を歩いた。雨の翌日だったせいか空気が澄んでいた。山頂からの大きな富士の眺めもよかったが、山の向こうに少しだけ真っ白な富士が頭を出している風景が青い空に白が映えてとても印象に残った。たけのこ採りの人と話したら、今年はまだちいさくて、もう少しあとかなと言っていた。2024年4月

        マガジン

        • Short trip
          3本
        • Mountain trip
          18本
        • Day trip
          1本

        記事

          東海自然歩道を歩く 5 牛妻〜寺島

          静岡のセクションになって自宅からのアプローチが遠くなってきた。長めにセクションを切っていかないといけないかと思っていたが、青春18きっぷを利用すれば日帰りでもいいかなと思えてきた。 家をでると雪。少し心配になって静岡の予報を確認する。電車にのってあたたかくなってくると、うとうと。 静岡駅からバスに乗り牛妻坂下BSで下車。準備して歩きだす。まずは安倍川を渡る。 油山温泉から油山峠を越えていく道は通行不可箇所があるため迂回路が設定されていた。 谷沢をとおり、水見色峠へと登

          東海自然歩道を歩く 5 牛妻〜寺島

          東海自然歩道を歩く 4 井出駅〜牛妻

          電車を乗り継いで身延線の井出駅へ。だんだんスタート地点が遠くなってきた。日の出の風景をながめながら東海道線に乗り、身延線に乗り継いで到着。 今回は2泊3日でキャンプ。前回は宿で2泊だったのでそれと比べると荷物は重い。 歩きはじめてすぐに富士川を渡る。いい天気だけれど、電車にのっているときから山の雪の残り具合が気になってしかたなかった。 六地蔵公園のところで軽く休憩。いい天気で気持ちがよい。鯨野をすぎて山道をぬけて林道へ。林道にはミツマタが咲いていた。ミツマタが咲くのが早

          東海自然歩道を歩く 4 井出駅〜牛妻

          +15

          本社ヶ丸と天下茶屋

          本社ヶ丸と天下茶屋

          +14
          +10

          足柄古道

          足柄古道

          +9
          +5

          小田原散策 冬晴れの日、散策のつもりがたべもののお店めぐりになった。

          小田原散策 冬晴れの日、散策のつもりがたべもののお店めぐりになった。

          +4

          大峯奥駈道

          0日目 〜夜行バス家をでたらいきなり雨。山にはいってしまえば多少雨にふられてもしかたないなと思えるけれど、山に入る前からぬれてしまうのはヤな感じ。 八王子駅から夜行バスにのる。運転手さんに「すいているから好きなところに変えていいですよ」と言われた。「元のままでいいです」。一番前の席。もしかして一番前ってちょっと狭いのか? あれやこれやと考えながら、うつらうつらとしていたら、いつのまにか眠っていて、最後は車内アナウンスに起こされた。 1日目 京都駅〜大峯奥駈道へ事前にバスタ

          大峯奥駈道

          金峰山表参道 〜 きんぷさんからきんぽうさん

          Day 1広場にツェルトを張って今宵の宿。だれもいなくて静かな夜。 Day 2 水晶峠から御室小屋跡まで歩く。ツェルトを張って2泊目の宿とした。 Day 3 暗いうちから山頂へと歩きだす。すぐにあかるくなってきた。 大日岩まで下り、小川山への道へと入る。 (2023年11月)

          金峰山表参道 〜 きんぷさんからきんぽうさん

          「みちのくのいとしい仏たち〜東京ステーションギャラリー」にこやかな表情した仏さまたち。閻魔さままでなんだかひょうきんだ。こんな表情やかたちをした仏さまたちがあるんだ。最後の観音寺の如来立像は超然としたすがたになんだかジーンとしてしまった。(2024.1)

          「みちのくのいとしい仏たち〜東京ステーションギャラリー」にこやかな表情した仏さまたち。閻魔さままでなんだかひょうきんだ。こんな表情やかたちをした仏さまたちがあるんだ。最後の観音寺の如来立像は超然としたすがたになんだかジーンとしてしまった。(2024.1)

          東海自然歩道を歩く 3 富士吉田〜井出駅

          今回は、北口本宮冨士浅間神社から富士川の畔の見延線・井出駅まで。宿での宿泊なので荷物が軽く、気分も軽くスタート。 今回のスタート地点、神社へと向かう。神社はまだ人もまばら。いったん国道にでて富士急ハイランド方面へ歩く。北には10月に歩いた御坂山地がよく見える。あそこのあたり歩いたっけなと思いながら景色をながめるのは楽しい。 富士山世界遺産センターのところで道を見失いそうになりながら、住宅地や林の中の道を歩くと、なにやらおいしそうな看板が。 おなかもすいていないし、行動食

          東海自然歩道を歩く 3 富士吉田〜井出駅

          東海自然歩道を歩く 2 西野々〜富士吉田

          6月に歩いて以来、5ヶ月ぶりに再開。夏の暑いときを避けていたらあっというまにこの時期になってしまった。 橋本駅からバスにのり三ヶ木でバスを乗り換えて西野々バス停で降りる。他の登山の人は一つ手前の焼山登山口で下車だった。 植林の多い暗い森をたんたんと登っているとあっというまに身体があたたまってくる。西野々を出発したときは気温4℃でひんやりとしていたけれど、もうホカホカ。身体ってよくできている。丹沢主脈の稜線に合流して南側が見えはじめると明るい林になってきて、ときどき、ちらち

          東海自然歩道を歩く 2 西野々〜富士吉田

          東海自然歩道を歩く 1 高尾山口〜西野々

          高尾山口駅を下車し登山口へと向かう。早朝なので人はまばらだ。東海自然歩道の起点の標柱があるはずなので探す。「あった‼︎」だいぶ古めかしくなっているけれど立派な標柱。さーてスタート。 昨夜までの雨の名残りでうっすらとガスがかかっている。鬱蒼とした大木の森の風情だ。一番メジャーな一号路は昼間はひとでいっぱいなのだろうが、なんといっても雨上がりの早朝。うっすらとガスがかかった静謐な雰囲気。そういえば前回この道を歩いたのはムササビを見にナイトハイクしたときだっけ。などと思いだしなが

          東海自然歩道を歩く 1 高尾山口〜西野々

          ふと目が覚めた。ツェルトの中が模様になっている。あ。入口から顔をだす。星空だ。月あかりで木々が影絵のようにツェルトの壁にうつっている。シュラフからぬけだす。きらきらした街の灯り。峠へ。月あかりでヘッドランプもいらない。鳥がバッっと飛び立つ。起こしちゃった、ごめん。2023年10月

          ふと目が覚めた。ツェルトの中が模様になっている。あ。入口から顔をだす。星空だ。月あかりで木々が影絵のようにツェルトの壁にうつっている。シュラフからぬけだす。きらきらした街の灯り。峠へ。月あかりでヘッドランプもいらない。鳥がバッっと飛び立つ。起こしちゃった、ごめん。2023年10月