見出し画像

🏀最短で上手くなる練習🏀

こんにちは。
午前中のトレーニングを終え、
少し仮眠を取っていた山本柊輔です。

好きなジャムは、いちごとブルーベリーです。

今日はどうやったら最短でバスケが上手くなれるかについて、自分の考えを整理していく。

上手くなるためには練習が必要とか、質×量がとかその辺はもう当たり前なので割愛…

そして、堅苦しい文章は苦手なのでここからは楽に。

唐突ですが自論展開します。

全てはマインドセットです。

バスケは、人生は、99%メンタル。

(これは僕が自分自身にセルフトークしてる時の感覚の話、反論しないでください笑)

良いマインドで過ごしてれば、日常に色んな発見があり、少しの時間でも学びを得ようと自然に行動でき、人と会うのも楽しい、有意義な時間を過ごせる。

逆に良くないマインドで過ごしていると、疲れるし、ネガティブなループにハマっていってしまう。

バスケも同じ。良いマインドで練習できているかどうかで同じ1時間でも成長の度合いは全く違ってくる。

良いマインドセットをする上でやっぱりゴール設定で大事じゃないですか?

何のために練習してるのか?

上手くなりたいから!

上手くなるって何?

うーん、シュート入るとかドリブルつけるとか?

この辺をもう一歩掘り下げていきます。

僕が考える練習の最終的なゴールは、

試合中に自動化された動きをする事です。

シュート練習、ドリブル練習、パス練習…

これら全てのバスケットボールを使った練習は、

試合を想定した場面で行われる事が大切であり、

実際にその場面になった時に

何も考えずとも身体が勝手に動く状態

を作れることがとても大事だと思う。

クローズアウトに対して出ている方の足をアタックする。
ピック&ロールのショーディフェンスに対してスプリットで間を破る。
ベースラインドライブをした時にインサイドへの飛び込みとコーナーフィルに視線がいく。

『正しい判断とスキルの反復』によって自分の身体に落とし込む事

でこれらは可能になる。

僕は自分の事を感覚的にプレーした方がしっくりくるプレイヤーだと思っていて、

・選手の特徴
・時間と点差、ファールの数
・攻め所(ミスマッチ、調子が良いなど)

など最低限のことは考えながらプレーしているが、

実際にピック&ロールを使ってる時に、

『相手のディフェンスの種類はcontain、
ピックのダイブした選手に対して、
逆サイドのこの選手が寄ってくるから、
寄った瞬間に右手でフックパスを
これくらいのスピードと高さで出そう』

などとは考えてない。

そこは自分の感覚でプレーしている。

ディフェンスの位置、オフェンスの位置、
ディフェンスの反応、それに対する自分の対応、
これらは全て自動化されてるので、
そのプレーをしてる瞬間は何も考えてない。

それは『当たり前』という感覚に近い。

逆にプレー中に『このディフェンスが来たらこうする、この場合はこうする…』なんて考えてる時は大抵判断が遅くなってミスになったり、良いプレーには繋がらないことが多い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【練習の目的】

『動きの自動化』

つまり、

①当たり前を定着させる

②当たり前のレベルを上げる

当たり前 = 正しい判断とスキル

そのために、
→必ず場面を想定した練習をする
→同じ動きを反復して定着させる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

練習はやった分だけ上手くなるじゃ、効率が悪い。

化けるやつは、きっと正しい努力の方法を知ってる。

俺は圧倒的に効率良く上手くなりたい。

最後に勝つのは、頭も使ったやつ。

明日も良い練習をしよう。

↑ピック&ロールのマインドマップ作ってみた。
場面想定と振返りに使っていきたい。

この記事が参加している募集

Bリーグ

気に入って頂けて良かったです☺️これからもよろしくお願いします。