スポーツ学科

<資格> 理学療法士:病院勤務(セレッソ大阪のチームドクターと勤務) アメリカのトレー…

スポーツ学科

<資格> 理学療法士:病院勤務(セレッソ大阪のチームドクターと勤務) アメリカのトレーナー資格NSCA:智弁学園投手、履正社投手、近江高校打者の現在パーソナルトレーナー 「お仕事依頼」 sportsgakka@gmail.comに連絡ください

最近の記事

  • 固定された記事

【僕の理念】なぜ勉強会をしたり、資料・教科書を作っているのか?

はじめまして、大阪で理学療法士として病院に勤務し、NSCAの資格を活かして色々なチーム帯同しているものです。 トレーナーとして、今は智弁学園投手や履正社の投手、近江高校の打者など 個人選手のパーソナルトレーナーをしています 最近はコロナの影響もあって、あまり対面で直接診てあげたりする 機会は減ってきていますが その代わりに動画を送ってもらってチェックしたり 資料を作ってあげたりしています。 ここで、なぜチームに帯同して勉強会をしたり資料を作ってあげたりすることを

    • 【仕事依頼】スポーツするにも学ぶことが必要。今は情報がいっぱい。整理するのが大変。そんな時に僕を必要としてください

      • 【リカバリーの教科書】筋肉を回復させる「ストレッチ」とは?【スポーツ選手・選手の父兄・指導者・駆け出しトレーナー】向け

        内容が面白かったり、ためになるなと思っていただけたら 拡散よろしくお願いします。 1人でも多くの選手・父兄の方・指導者の方・駆け出しトレーナーの方に 届いて、よりよい競技人生を送って頂けると嬉しく思います。

        有料
        300
        • 【素振り・バッティング指導】

          今日はある選手を見てほしいと依頼があったので 午前中に行ってきました。 天候に恵まれてよかったです。 ちなみに【素振りの教科書】もあげました 勉強しながら、確認しながら 上達してくれるのを願っています。 https://note.com/shusou_86400/n/nfc04076aa0ad

        • 固定された記事

        【僕の理念】なぜ勉強会をしたり、資料・教科書を作っているのか?

          【スポーツ栄養の教科書】少年野球に関わる方必見。タンパク質摂取はタイミングが重要です。

          チームや息子さんの活躍願っています。

          有料
          300

          【スポーツ栄養の教科書】少年野球に関わる方必見。タンパ…

          【ストレッチの教科書】どこのチームの選手・父兄・指導者も聞いてびっくりするストレッチの光と闇。ストレッチを理解して、明日から意識を変えてほしい。

          今日はストレッチ!! ストレッチを甘く見ると 闇の部分が襲い掛かってきます。 と、変な感じで煽ってますが 「なにかをする」ことは メリットにもデメリットにもなるということです。 色々なチームでストレッチのことについて 選手・父兄の方・指導者の方とお話するんですが まあー、みんな闇の部分知らない知らない。 びっくりされることの方が多いこと。 これではだめですよー。って心の中で叫びながら 話をしています。 でも後日チームに訪問すると、覚えてくれているんです

          有料
          500

          【ストレッチの教科書】どこのチームの選手・父兄・指導者…

          【熱中症対策】サポートしているチームの父兄、選手、指導者対して熱中症対策、取り組みを指導。資料公開

          これから梅雨、夏を迎えスポーツ選手にとっては ある意味辛い時期となります。 辛いというのは、ただ暑くてしんどいだけなら いい方ですが、年間にスポーツ中の熱中症で 命を落とす事例もあり そうなれば、選手、父兄、指導者、その他チームに関わる人達みんなが辛い思いをします。 熱中症を知っていれば防げた可能性があります でも後から悔やんでも、時間は戻りません なので、この資料を見て 熱中症とはどんな症状で、どう対応するのか? どうすれば予防できるのか?などを 学ん

          【熱中症対策】サポートしているチームの父兄、選手、指導者対して熱中症対策、取り組みを指導。資料公開

          【素振りの教科書】「小中学生の野球少年のお父さん、お母さんのための素振りの教科書」

          色々なチームで、色々な選手を見てきましたが 上位を打つ子達、有名高校に行く子達には 素振り、バッティングに共通点があります その内容を書いてます 「内容」 ・素振りの目的 ・素振りをするときのポイント3つ

          有料
          100

          【素振りの教科書】「小中学生の野球少年のお父さん、お母…

          【球速upのための教科書】智弁学園投手から球速upしたいと依頼。資料作成。個人情報の関係から一部のみを有料公開します

          現在トレーナーとして、智弁学園投手、履正社高校投手、近江高校打者の パーソナルトレーナーとして関わっています 最近はコロナなどあり、直接指導は以前よりもナイーブなので 教科書として資料を作成し自主練などに取り入れてもらっています! 今回は智弁学園投手から球速upのためのストレッチを教えてほしいと 依頼があったため球速upのためのストレッチと 普段から送ってきてくれる投球動画を見て もう少し投球フォームをスムーズにしてほしいと思っていたので その二本立てで資料を

          有料
          300

          【球速upのための教科書】智弁学園投手から球速upしたいと…

          【スポーツ栄養の教科書~脳にも栄養補給を~】小中学生のスポーツ選手を持つお父さん・お母さんのためのスポーツ栄養

          僕は色々なチームで、学生選手たちに 栄養の勉強会を何回かしたことがあるんですが そこで気づいたのが、学生だけにしても あかんやん。ってことです。 食事作ってくれるのはお父さん、お母さんやった。って それからは、選手だけではなくて お父さん、お母さん、そして指導者の方にも 聞いていただくようになりました。 スポーツパフォーマンス向上は 選手の頑張りだけでは「厳しい」 お父さん、お母さんの協力がないと成り立たない。 お父さん、お母さんの食事が競技人生を変える

          有料
          300

          【スポーツ栄養の教科書~脳にも栄養補給を~】小中学生の…

          【スポーツ栄養の教科書~骨にも栄養補給を~】小中学生のスポーツ選手を持つお父さん、お母さんのためのスポーツ栄養

          学生時代の怪我ってすごくもったいないですよね 怪我してなければ、次の試合で活躍して 高校や大学からスカウトされるかもしれない 怪我をしていなければ、次の試合に勝てていたかもしれない 色々な可能性をつぶしてしまうな。と こういう事は言っても仕方がないですが。 ただ防げた可能性もあるという事も事実 やっぱり自分のやっている競技、それに伴う 怪我のリスク、予防方法って学ぶ必要あると思います

          有料
          300

          【スポーツ栄養の教科書~骨にも栄養補給を~】小中学生の…

          【スポーツ栄養の教科書~タンパク質・糖質編~】小中学生のスポーツ選手を持つお父さん・お母さんのためのスポーツ栄養

          このページではスポーツ栄養の糖質・タンパク質の摂取について資料購入ページとなります <資料の内容> ~もくじ~ ・なぜスポーツ選手は栄養のことを知る必要があるのか? ・タンパク質の分布 ・どんなタンパク質を摂取すればいいのか? ・タンパク質の摂取量(競技別・年齢別) ・タンパク質摂取の効果 ・タンパク質の摂取のタイミング ・糖質の特徴 ・糖質が少なくなるとどうなるのか? ・競技別糖質消費量 ・糖質の多い食品一覧 ・糖質摂取のタイミング ・糖質摂取の

          有料
          100

          【スポーツ栄養の教科書~タンパク質・糖質編~】小中学生…