見出し画像

21.7.30『トレーラーハウスって何だろう?』

こんばんは!

南国宮崎のパパイア王子です!🤴



今日も一日お疲れ様でした^^

7月平日ラストdayでしたねえ。



今週はいいお天気の宮崎でした。

青パパイアも今日も見にいきましたが、

確実に先週より成長してました^^



あと数週間で最初のが少しずつ出荷スタートしそうです🤴


画像1

雲ひとつない晴天☀️


画像2

花が咲いてます

からの


画像3

果実も着々と大きくなってます🤴


楽しみですねえ!!




さてさて


トレーラーハウスって何だろう?



ということで、

来年度に向けて、色々と考えないといけないタイミングに差し掛かっています。



色々と働く場所や内容なども考えないといけないのですが、

最近は知り合いの農家さんがコンテナハウス?的なのを建てられていて、


オフィスひとつとっても、色々な方法があるよなあ〜なんて考えたりもしています。



そんな中、


確か自分と同じタイミングで起業家育成塾に参加されていためっちゃ尊敬している先輩の方が、


トレーラーハウス


の事業を当時考えられていたよなあと思い出し、

そもそも何がコンテナハウスなどと違うのかな??


と思って調べてみました。



◇コンテナハウス

コンテナを用いて作られた住居や事務所、店舗等のこと。

建築確認申請が必要。

基礎工事が必要。


〜メリット〜

一般の家と同様の建築工程が必要だが、用途や目的、外部空間に合わせたデザインが可能。


◇トレーラーハウス

タイヤがついた牽引可能な車両の上に、住居や事務所、店舗等の建物を乗せた工作物のこと。

トレーラーハウスそのものにはエンジンはついていないため、移動させる場合には牽引車が必要。

車両扱い。

建築確認の手続き不要。


〜メリット〜

タイヤのついたシャーシが土台となり、基礎工事が不要。

移動が可能なため、トレーラーハウスを店舗利用した場合、設置場所では、これ以上の集客が見込めないと判断になれば、別の場所へ店舗ごと移動することも可能。




ハウス自体の自由度はコンテナハウスの方が高そうですが、

事業展開という点では、移動の自由度を考えるとトレーラーハウスの方が高そうな気がしました。





使用用途と予算などとの兼ね合いもありますが、

手段の一つとして考えるのはありそうですね。




多拠点などが主流となってきた昨今などでは、

需要も上がってきそう。




ハウスなので、キッチンカーなどよりも大規模に事業展開が出来そうですね。




色々あるなあ〜〜

まだまだ知らないことが🤴




それでは今日はこの辺で^^


一週間お疲れ様でした✨



#パパイア王子

#宮崎

#青パパイア

#papaya

#オフィス

#コンテナハウス

#トレーラーハウス

#田舎暮らし

#起業家





宜しければサポートをお願い致します!頂いたサポートはさらなる面白いことづくりに活用していきます!!