映画を見ろ!?第三弾〜ビリギャル〜

* テーマ *
 映画を見た感想3 : 『ビリギャル
▶︎ 私は現在モデルのワークショップに入っていますが、そこで映画を見ろ!と言われました。
 そのきっかけで『ビリギャル』を見ました。

* 『ビリギャル』 *
  ・ その①:なぜこれを選んだ?
  ・ その②:感想

その①:なぜこの映画を選んだ?
まず、モデルのワークショップの講師であるDaisukeさんが薦めてきたからです。
ビリギャル!TikTok で最近流れてきたので
観たくなって観ました😉

その②:感想は?
もうカッコ良すぎる!
そして、勉強してるはずだけど
ワクワクして楽しそうだったり
苦しい時期も乗り越えたり
前向きになれる映画でした☺️

この物語について内容を軽く〜
塾講師と学年最低点のギャルが私立名門校の受験に向けて努力するお話しです。

この映画は
夢を叶えるためのやるべきこと
沢山教えられた気がします。

「夢を口に出すことで夢があっちから近づいてくる」という坪田先生の言葉が
胸にささりました。
私は「モデルになる!」ということを言えない時があります。
「何言ってんの?」と思われるのが怖いから。
でも、そう思う人はほっといて、
応援してくれる人にがっかりさせないよう
努力したいです。

可能性を信じること。
卵が立つことを例に先入観でできないって考えてしまって挑戦をやめること。でもそれは間違っているという話を坪田先生は言ってました。
また、ダメな子供はいない。ダメな教師がいるだけ。というセリフでも、「お前はダメだ」と大人が可能性を潰していることを学びました。
私も「可能性を信じて前に進んでいきます」

また、夢を諦めそうになった時、志望大を観に行くことを主人公は勧められていました。
それは私も感じることがあり、
私も夢が破れそうになったら、
ショーを見に行きたいです。

○『ビリギャル』を鑑賞してのまとめ
・夢を口に出すことで向こうから夢が近づいてくる☺️
・可能性を信じること
・辛い!?そしたらショーへ!

Instagram ▶︎ @shuri.plum_178
Twitter  ▶︎ @shuriplum_178 
のSNSでも、私について紹介しているので
フォローして下さると嬉しいです☺️

またブログを直していきます!
とりあえず率直に今の気持ちを💮

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?