見出し画像

サッカーシーズン中、どんな風な生活しているの?🇦🇺⚽️ #3


みなさんこんばんは!!

シドニーは冬が終わり今は春なのかな。

30℃を越える日もあったりで夏に向かってるんだろうけど最近は20℃前後でかなり過ごしやすい日々を過ごしています🙆‍♂️

今日は、今年初めて海外のリーグに、海外の生活をした僕のシーズン中のスケジュールみたいなものを話していこうと思います。

僕はシドニーに来てからメインはプロサッカー選手ですが、練習がない日、空いている時間にサッカーのコーチをしています⚽️

これはリーグ自体がセミプロリーグということもあり、ローカルの選手達は日中フルタイムで別の仕事をしています。
僕らビザプレーヤー達も各々が自分の好きな仕事だったり学校で学生をしたりして生活しています。

なぜ僕がコーチをやっているかと言うと、お金を稼ぐ目的もありますが、自分のサッカーの為に、英語を少しでも学ぶ為、自分の今後を考えたときにサッカーのコーチだと思って始めました。

自分のサッカーに何が1番活きるかなってところから逆算してって感じですかね。

・シーズン中のとある1週間のスケジュール

月曜日 3:30pm-5:00pm コーチ

火曜日 3:30pm-5:00pm コーチ
           6:30pm-8:00pm 練習

水曜日 3:30pm-5:00pm コーチ

木曜日 4:00pm-5:30pm コーチ
    6:30pm-8:00pm 練習

金曜  3:30pm-5:00pm コーチ
    6:30pm-8:00pm 練習

土曜日 9:00am-10:00am コーチ
    1:00pm-2:30pm  コーチ
    5:30pm-8:00pm  コーチ

日曜日 7:00pm-9:00pm 試合

こんな感じです。
練習よりもコーチをしている時間の方が長いですね。笑

見てわかるようにコーチも練習も基本的には夕方から夜なので、午前中は暇です😅

なので今年は午前中に自分でトレーニングをしたり、友達とモーニングをしたりランチをしたりという生活でした☕️

僕はこの生活がとても気に入っていてとても充実した毎日を過ごさせて頂きました。

こんな素晴らしい環境を与えてくださったクラブのボス達には本当に感謝しています。
(この事も近々もっと詳しく話をしようと思います)

子供はみんな可愛いし素直だから僕の英語が訳わからないと、は?みたいな顔してくれるし発音も直してくれるからどっちが先生だって感じもありますが😂

そうやって子供相手に、チームメイトに、とりあえず覚えたての英語をぶつけてみてっていうのを繰り返している感じです。
この勉強法が僕にはすごく合ってると思います。笑

そして英語もそうだけど、こういう生活を始めて自分のサッカーにもすごく活きてると思うし、サッカーだけしていたら出会わなかったような出会いもあったりでとても良い環境にいるなと感じています。

教え子と言って良いのかわからないけどいつも教えている子供達が試合の応援に来てくれたり。

来シーズンもサッカーが軸というところはブラさずですがどんどんチャレンジしていきたいと思います。

長くなってしまいすみません😅

今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。

See you later!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?