マガジンのカバー画像

とある氷河期世代・フリーランスの絶望日記

59
メルマガで連載している「絶望日記」をこちらに転載していきます。 最新版・完全版が読みたい方は、 こちらからメルマガにご登録ください。 ●無料メルマガ「陣内俊の読むラジオ」に登録… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

スクワットは難しい

正しいフルスクワットには、 他のトレーニング種目には決してまねのできない効果があります。 …

陣内俊
1年前
3

こちらあみ子

そんな彼らですから、 「今の総理大臣は誰?」と聞いても、 安倍総理の名前が出てくる少年は滅…

陣内俊
1年前
4

続・フレッシュな脳みそ

成功を目指してはならない―― 成功はそれを目指し目標にすればするほど、遠ざかる。 幸福と同…

陣内俊
1年前
6

フレッシュな脳みそ

知識を基盤とする知識経済に移行してからは、 ぼくらは時間だけではなく、 技術、知識、社会的…

陣内俊
1年前
4

幼稚園と娘

あなたの子は、あなたの子ではなく、 大いなる生命(いのち)の希求(あこがれ)の息子であり…

陣内俊
1年前
5

舌下免疫療法

子どものときに、細菌や寄生虫に感染するような不衛生の環境で育つと、 その後アレルギーにか…

陣内俊
1年前
5

井の頭自然文化園

動物の言語が言語として存在するために、 動物は何も新しいことを学ぶ必要はない。 人間が、彼らを違った目で見るようにするだけで良い。 彼らはずっと話をしているのだから。  ――――『言葉をつかう動物たち』エヴァ・メイヤー ▼▼▼井の頭自然文化園▼▼▼ 先日、次女を連れて井の頭自然文化園に行った。 自転車で家から15分。 わりと便利だ。 東京に住む人からすると、 「はな子」で有名な動物園です。 はな子は1954年に井の頭自然文化園に来て、 2016年に亡くなるまで62年にわ

ベスト・バイ

お金を稼ぐのに教養はいらないが、 お金を使うのには教養がいる。   ――――養老孟司 ▼…

陣内俊
1年前
4

寒波の東京の朝、筋肉を思う

▼▼▼寒い▼▼▼ 今朝の東京は-5度まで気温が下がった。 僕が寝ている部屋の気温は9度まで…

陣内俊
1年前
4