見出し画像

8月の目標成果と9月の目標。 #111

2021年9月18日(土)こんにちは。
桜井家円満の秘訣の筆者、桜井駿です。

記事を読む前に♡をポチッとお願いします😊


今回は8月振り返りと9月の目標設定。というお話しです。


数ヶ月前から成功体験を積み重ねるために毎月目標を立てて、毎日の原動力にしたり、振り返ることで善し悪しを客観的に評価できるのではないかと始めました。


8月の目標は「eluの画像を毎日出品する。」でした。


時々、日付を跨いでの出品になることもありましたが、全体としては達成できたと言えそうです。


ただ、今回の目標を実行していくに当たって課題はいくつか見えてきました。


詳細を語ると今日の記事の主題とは逸れてしまうので自分の中で留めておきます。


計画→実行→結果→評価→まさにPDCAサイクルですね。


どんなに小さなことで三日坊主や一日坊主で終わっても、まず始めてみることが大切です。


何もせずに誰かの愚痴だけを言い続けているあの人より確実に1歩成長します。


9月は僕の誕生日月です。


今年で30歳になります。


今まで経験したことの無い何かに挑戦したいです。


僕の得意分野でもある身体を使う何かを。


北海道帰省時に大学からの親友が誕生日に1人で羊蹄山(蝦夷富士)に登頂しました。


登山前日に会って焼肉を食べていたので、驚きととても良い刺激を受けました。


北海道の富士山と呼ばれる羊蹄山は山頂付近の天候急変が日常茶飯事で登頂したい日にできるとは限りません。


運も味方に付け彼は登頂しました。


何が思いついても、できない理由を探さないように身体のコンディションを整え準備しておきたいです。


今月は継続的な目標設定ではなく、「誕生日に行うハードで面白いことを成功させる。」にします。


まだ何をやるのか決まってませんが目標の成果発表をお楽しみに。


桜井家では日常を楽しくするためにアレやコレやと試行錯誤しながら毎日おもしろ可笑しく課題を見つける努力をしています。


自分達が楽しくなれば、周りの人達が楽しくなる。周りの人達が楽しくなれば、さらにその周りの人達が楽しくなる。みんなが楽しく笑顔になれる環境をつくりたいです。


将来的に人を楽しませる為に頑張ってる人の背中を推せる存在になりたいです。まず、みなさんから背中を推される存在になります。力を貸して頂けると毎日の励みになります!


最後まで読んで頂きありがとうございます。あなたの人生に良い影響がありますように。

まだ♡をポチッとしてない方は忘れずに🌸


各種SNS

note

Twitter

Facebook

Instagram

YouTube

ここから先は

45字
この記事のみ ¥ 1,000

🌸夢は頑張る人の背中を推せる存在になる🌸自分の成長だけでなく、身近な人を応援したり感謝されることに幸せを感じられる事に気がつきました。誰でも努力次第で関わる人の人生を豊かにできる事を証明します。一緒に切磋琢磨していきましょう! #ドルどるdol