見出し画像

【自己紹介②】自分の経験の型化と就活/キャリアアドバイザーの経験

「新卒就活は苦しい。本当か?」
私は、2020年に新卒として就職活動を経験しました。
その中で、「自分の経験が評価されないこと」や「どのように努力したら良いかわからないこと」そして、「就活の開始時期が遅かったこと」で苦しみました。
俗的な言い方をしたら、「無理ゲーじゃん」という気持ちで就活をしていました。
しかし、試行錯誤を重ねる中である気付きを得たことで前向きに就活に取り組めるようになり、最終的には自分の天職とも言える仕事に就くことができました。
このような経験から、就活を終えてから、キャリアアドバイザーとして後輩に就職活動をできるだけ「簡単に」「努力の方向がわかりやすいように」伝えてきました。
少しの工夫で自分たちが思ってるよりも、就活はコントロールできるものなのかもしれません。

まだの方はこちらからご覧ください👇



経歴

2020年1月、就活を始めるも、志望していた2社に不合格を突きつけられ、自信を無くす。
2020年4月、就職活動を本格的に開始。友人にアドバイスをもらうことで気付きを得て就活を攻略し始める。
2020年7月、無事、志望していた外資企業エンジニア職日系戦略コンサル職の内定を獲得。
2020年7月、同時期から、大学3年生に向けたキャリアアドバイザーとして活動を開始。
2021年3月、27人の担当を持ち、58人の学生と面談、総面談数は84回。アセマネ、メガベンチャー、金融など多くの学生を内定に導く。

新卒就活の経験

新卒就活では主に、外資系IT企業、コンサルを中心に志望していました。
就活の作法がわからず、連続で選考に落ちてしまったところから、自信を無くし、一度完全に就活を辞めてしまいました。
「何をしたらいいかわからない」と友人に泣きついたところから、就活の情報を獲得していくことに成功します。
結果的には、志望していた外資系IT企業戦略系コンサルティング会社に内定し、就活を終えました。

就活を終えてすぐの2020年7月、私は、この「不明瞭」「学生を惑わせる」就活を変えたい!という強い思いでキャリアアドバイザーとしての活動を始めます。
具体的には、NPO法人en-courageの支部でボランティアとして、大学3年生の就職活動に対してアドバイスをしていました。

約1年間の任期の中で、私は、27人の担当を持ち、58人の学生と面談しました。
この経験から言えることは、2つあります。

  1. 学生はまだまだ情報を知らない

  2. 学生は非効率的なことをさせられ過ぎている

上記の2つです。それではそれぞれについて詳しく述べていきます。

①学生はまだまだ情報を知らない

就活が早期化したという話は、近年の就活市場における定説でしょう。
しかしながら、未だ、学生が持つ情報の量や質は向上していないように感じます。
この「情報」というのは2つの意味があります。1つ目は「就活の方法」として情報、2つ目は「会社の情報」としての情報です。

まず「就活の方法」としてですが、未だに、学生は就活をどう乗り越えていけば良いかわからず、いわゆるトライアンドエラーによって乗り越えているケースが後を立ちません。
したがって、努力の方向を間違えてしまったり、そもそも改善方法がわからないのでただ志望する企業を下げざるを得ないこともしばしば発生しています。

次に「会社の情報」ですが、就活の早期化囲い込みの強化によって、数社しか検討できない学生が増えています。
本来であれば、学生に十分な情報を与えた上で、すべての会社が比較検討され自由市場的に学生から意思決定されることが望ましいです。
しかし、実態はそうなっていません

②学生は非効率的なことをさせられ過ぎている

学生はかなり非効率な活動に時間を割いているように感じます。
例えば、インターンシップという名の下に実質説明会と同様の内容で学生を集めているケースがあります。
学生からしてみれば、名前はインターンシップと変わらないので、何かしら選考的なメリットがあるものと参加します。
しかしながら、実際は、オンラインの説明会や採用HP、自分で調べればわかることの焼き回しだったります。
こういった非効率な時間によって、学生は成功体験から遠ざかってしまい、就活に対しての不安が拭えないままになるといったことが起きています。

これから届けていきたい価値

私は、新卒就活のこの状況を少しでも緩和させたいと思っています。
自分の新卒就活での経験とアドバイザーとしての経験を合わせて、学生がより効率的に、自分の主体性を保ちながら就活を全うできるような世界を実現したいです。

就活のルールは学校で教えてくれません。知らないというだけで差がついてしまう世界。そんな悲しいことはありません。
Xでは無料で就活ノウハウを発信しています。

就活コンサルも承っております↓

今後、記事の数を増やしていく予定です。
無料の情報もどんどん増えていくので必見です。まとめ記事👇から各ページをご確認いただけます。


この記事が参加している募集

自己紹介

就活体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?