見出し画像

在りたい自分の選択

先日、コーチングセッションを行った姪っ子からメールがあり、志望校に合格したと嬉しいメールがありました。


本当によかった。そして本当におめでとう!


『そうするべき』に支配されて、『在りたい自分』が見つからなかった子でしたが、勇気ある一歩で道を切り開き、そして自分の力で道を作ったことを心から尊敬します。



数年前、母親を亡くしたその後の生活は、様々な困難が訪れたことだと思います。


それは姪っ子だけではなく、父親(私の弟)も一緒です。


私達の人生には必ず困難が訪れます。


苦痛なこと、背を向けたいこと、泣きたくなる様な事。

画像1

私たちは、なぜ困難と向き合わなければならないのでしょうか?


それは困難が自分を強くし、結局のところ人生の変わるトリガーは、その困難があるからなのだと私は思います。


幸せな人生を送るためには必要なことなのだと。


それでも、一歩ずつ前に足を踏み出し続けることが、今いる場所よりも確実に幸せ
に近づいていくことができるのです。


私はこの家族の背中をチョンと押し、その一歩を助けただ。前に進んだのは紛れも
ない自分達なのです。本当におめでとう!頑張ったね!



困難にぶち当たった方と一緒に問題を解決して、幸せに近づくためにサポートする
こと。

人が変わる瞬間に立ち会える、そんな仕事ができている私も、また幸せ者です。


コーチングセッションはこちら

セミナーイベントはこちら

https://resast.jp/events/516491

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,873件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?